流星群・・・曇で観えないじゃん。
しかぁぁぁぁし、午前時三時ごろから雲が下がり始め、オリオンがクッキリ♪

やったぁぁぁぁぁぁ、と、叫びながら天空を見上げておりましたが・・・サッパリ観えず。
あ~、眠い、首が痛い、運が無いんだなぁ、仕方がない(涙×涙)。
で、せめて、流星群の句をご紹介。
ハイウエイ流星群にまぎれこむ/山田禮子
流星群近づく夜々を数ふべし/山田弘子
流星をあまた聚(あつ)めて冬仕度/神田夏果
流星群果つ露天湯へ足さぐり/藤原照子

流星群追ふ眦(まなじり)にまたも飛ぶ/藤浦昭代
天網の全開となる流星群/岩瀬良子
暁の地球をかわし流星群/松川悠乃
月の船流星群に座礁せり/小栗釣月

あ~ん、徹夜したのに、悔しいぃぃぃぃぃ(涙×涙)。
コメントの投稿
ももPAPAさん、こんにちわぁぁぁぁ。
>雨のバカ~" と叫んで諦めました。 シクシク(涙)
ですね~。
残念、無念。
>まぁ それにしてもしつこい雨です。
>今も降っています。 ┐(´д`)┌
こちらもドンドンひどくなっています。
しばらく雨が続きます。
嫌になりますね。
No title
私も昨夜 期待してましたが雨になって 今日も雨
"雨のバカ~" と叫んで諦めました。 シクシク(涙)
まぁ それにしてもしつこい雨です。
今も降っています。 ┐(´д`)┌
美香さん、こんにちわぁぁぁぁ。♪
>オリオン座流星群雲で見られなかったようで残念でしたね(/。\)
はい、オリオンはクッキリ。
流星はゼロでござましたぁぁぁ。
>私は夜なべでお話を書いてました😃💦
はい、お疲れ様でした。
>流星群ではありませんが、数年前の早朝に流れ星が「シュッ」と音をたてて縦に落ちてきたのを目撃したときは感動しました。
あ~、それはラッキーでしたね。
早朝とは珍しい。
>流星群はサマーベッドに寝転がって見るのが楽ですね♪
>冬はそのまま寝ちゃうと確実に風邪引きますが😷
そうだね~。
首が痛くなっちゃう。
来年はキャンプ用の寝袋でと考えていますが・・・顔が寒いかなぁ。
>>月の船流星群に座礁せり/小栗釣月
>素敵ですね~♪ロマンを感じます♪
ありがとうございます。
>流れ星数光年の旅役者光流れて夜空を飾り
美香。。。
あらぁ~、素敵な一首ですね。
星も旅人なり。
ではでは。
こんにちはー♪
オリオン座流星群雲で見られなかったようで残念でしたね(/。\)
私は夜なべでお話を書いてました😃💦
流星群ではありませんが、数年前の早朝に流れ星が「シュッ」と音をたてて縦に落ちてきたのを目撃したときは感動しました。
流星群はサマーベッドに寝転がって見るのが楽ですね♪
冬はそのまま寝ちゃうと確実に風邪引きますが😷
>月の船流星群に座礁せり/小栗釣月
素敵ですね~♪ロマンを感じます♪
流れ星数光年の旅役者光流れて夜空を飾り
美香。。。
ではー♪(@^^)/~~~
minaさん、こんにちわ。
はい、努力?報われずであります(笑)。
>オリオン座の季節になりました♪
>夜空を見上げる楽しみが増します。
はい、やはり中天にオリオンがドゥ~ンと構えていないと夜空は様になりません(笑)。
>流星群とやらは一度も見た事がありません~
>根性と絶大な好奇心が必要ですから…
まぁ、条件さえよければ、一時間に15個とかいわれていますが・・・。
>徹夜が出来なくて遅い時間まで起きてられないのですね、
>まあ夜遊びは別でしたが…
同じくであります。
今日はこれからお昼寝に・・・ふぁぁぁぁ(笑)。
>「月の船流星群に座礁せり」こういう句がすくっと読める…流石ですね。
>* 船を素人の私は舟としたくなるのですが使い分けは ?
あらぁ~、褒められると眠気が飛びますネ~(笑)。
船と舟、同じ意味ではあります。
でも、ザックリ使い分けるとしたら、大きいのが船、小さいのが舟。
エンジンで動くのが船、手漕ぎが舟ってトコでしょうか。
舟の漢字の由来は丸太をくりぬいた丸木舟の意味だそうです。
座礁するなら大きな船かなぁ~と。
短歌では舟とするケースが多く、俳句では半々かな?
ただ、舟とする方が情緒的ではありますね。
渡し舟、なんかは、やはり、この舟ですよね。
No title
それは残念でしたね~
オリオン座の季節になりました♪
夜空を見上げる楽しみが増します。
流星群とやらは一度も見た事がありません~
根性と絶大な好奇心が必要ですから…
徹夜が出来なくて遅い時間まで起きてられないのですね、
まあ夜遊びは別でしたが…
「月の船流星群に座礁せり」こういう句がすくっと読める…流石ですね。
* 船を素人の私は舟としたくなるのですが使い分けは ?