Blogを本日22日から25日まで休みます。
体調が悪いワケでも、何か私自身に問題があるワケでは無いのでご安心くださいマセ。
ちょっと、私の周辺にてイロイロありまして、アレコレ手助けをする事になりました。
26日の金曜日から再開しますので、ヨロシクお願いいたしますぅぅぅぅぅ。
コメント欄、閉じさせていただきまぁぁぁぁす。
ではでは。
私の愛用品、其の一、マネークリップ。
三代目のマネークリップです。

私は十代の頃からマネークリップを愛用しています。
コイツ、二十年は使っているかな。
裸銭はいけない、と、怒られたこともありますが・・・それもTPOによるかと。
私が初めてマネークリップを意識したのは、映画です。
フランス&イタリア映画・『太陽がいっぱい(1960年)/原題:Plein Soleil』


お話の内容はご存じですね(笑)。
大富豪の息子フィリップ(モーリス・ロネ)と貧しく孤独な青年リプリー(アラン・ドロン)の二人が主人公。
映画の中でフィリップがリプリーに買い物を頼むシーンがあるんです。
その時にお札を投げるんですが奇麗に飛んで行ったんですよね、非常に不思議かつ感動しました。
で、ん?どうして?と思っていたんですが、お札をマネークリップに挟んで投げていたんだと後で知ります。
カッコイイじゃん、私もヤリタイよ~、とい言う事で即購入(笑)。
それで、今でも愛用しているというワケでございますヨ。
あ、フランス語の題名「plein soleil(プラン ソレイユ)」=「太陽がいっぱい」は誤訳だそうであります。
正式には?「太陽=神?は知っている」らしいですが・・・。
冬晴の海に「太陽がいっぱい」/小栗釣月
ここで勝手にアラン・ドロン映画ランキング。
第一位・ボルサリーノ。

第二位・シシリアン。
第三位・冒険者たち。
第四位・太陽がいっぱい。
第五位・アラン・ドロンのゾロ。
第六位・レッド・サン。
第七位・サムライ。
第八位・山猫。
第九位・さらば友よ。
第十位・パリは燃えているか。
TVCMにもよく出ていました。
ダーバンですね、よく真似たものです(笑)。
アランドロン真似てコートの襟立てる/小栗釣月
さて、天気が良いのでやっと初詣に行く予定です。
ジェフ・ベック、死んじゃいましたね。
ガッカリ・・・偉大なギタリストでした。
彼の演奏は・・・、イヤ、今日は止めときましょう。
謹んでご冥福をお祈りいたします。