ライブ&ライブ。
まずは、「黒須やすこ・ピアノリサイタル」情報センター。
実行委員は、一時に集合して準備。
二時開演。
久しぶりに、前のめりで聴けるクラシックでありました。
ピアノのコンデションがカナリ悪いのにイイ演奏でした。
特に左手!低音は絶妙デス。
高音はヤヤ薄い感じ?これは、カワイピアノの特性?らしい・・・。
アンコールも含めて五曲。
堪能致しました。
で、打ち上げ。
異常に盛り上がる。
場所はたき新。
黒須さんのご主人はジャズ好き。
学生の頃はロックバンドをやっていたとか。
ツェッペリンやパープルの話で盛り上がる。
ご主人が黒須さんに、
「クラシックもジャズのようにもっとフリーにやれば?楽譜優先主義ではなく」なんて話から、
元クラシック畑のワタクシ、奥さんに援護射撃。
それからしばらくは互いの音楽論を講じる。
こういう話は楽しい。
また、隣にいた謎の男性。
なんと新潟のジャズピアニストの小栗さんをご存知とか。
さらに盛り上がる・・・。
四時半から七時半まで、えんえん語り飲み続け・・。
それも日本酒、フラフラしながら次の会場へ向かう。
八時からは第二の自宅、楽屋。
「きんばらしげゆきライブ・歌宴」楽屋では第二回目。
オープニングは、イトウ☆マサノリ。
いままで聴いた中で一番の出来と思ったのは、
ワタクシだけでしょうか?ノリノリでした、良かったデス。
で、キンバラさん、とにかくエンターティメント。
歌も上手いが喋りも最高、ひたすら笑う。
団長との掛け合いも馬鹿うけだった。
一緒のサポートメンバーがこれまた最高。
まずは、冬野さん。
茶太郎の横浜時代の古い友人?であります。
アクティブなリードギター、さすがデス。
ピアノのイジラレ上手なトモちゃんもイイ味出していました。
そして、キンバラさんを慕うアマチュア達との共演。
イトウ☆、三国君、F軒+茶太郎。
久しぶりにマスターの高笑いが楽屋中に轟いた夜でした。
ケータイからの日記は…。
自宅にPC欲しいッス。
今日も会社は暇でした。
朝一の客?はトミー。
明日の事で頭がイッパイのようです。
TシャツのY君来店。
ダベってると何と相棒のSちゃんがスーツで登場。
公報活動にはヤッパりスーツですかね。
午後からウフフのKちゃん登場。
待ち合わせトカ、誰かと思ってたらT。
これから仙台の姉貴のトコへ行くとか。
しかし、楽屋関係者ばかり…。
誰も来ないよりイイか。
さらに某が来て、F軒が来てラストはN村さん。
あとRCのSinさん。
本当。
お客0。
ヨルはトシのポスター持ってビーチサイドとゴンベッサ。
楽屋ではakoさんの問題で盛り上がる!SちゃんAn続けて正解。
ショック。ツライ夜になりました。
明日もハードだ。
Toshiアコーステックライブ。
チケットなかなか売れない…。
宣伝かナァ。
日中にギスケちゃんがチケット買いに来てくれた。
とても嬉しかった。
さらなるチケット拡販の為に久しぶりにゴンベッサへ相方と行く。
マスター。
イイ人だ。
さすが雀友?
全面協力してくれる。
感謝
。m(__)m。
グレンファークラス!やっぱ旨い。
毎日飲んでいたら堕落スル。
相方はコーヒー。
その後、楽屋。
カウンターには相棒と福来軒若旦那。
相方とマスターと三人で同級生や担任だった先生の話で盛り上がる。
相方不調の為に早めの帰宅。
お大事に。
byMixi
楽屋のんだくれ?日記。mixiからの転記。
ヤッパ、楽屋が一番落ち着きます。
しばらくしてボサノバの楽譜を持って相棒登場。
トミーの話で盛り上がる。
珍しく相方から楽屋に電話。ケータイ忘れたッテ・・。
十一時。フラフラ歩いて帰宅。
で、今夜も楽屋デス。