日曜日は忙しいのだっ。
昨日(1月30日)は休日の日曜日。
贅沢を言うようだが・・・。
週一回の休みで、あれこれ案件?を処理するのは時間があまりにも足りない。
ゆえに、休日は朝からあわただしい。
早めに起きて雪かき(T_T)
午前中は野暮用でアチコチ。
疲れた身体を癒しに総合整体へ。

昼飯をカッコミ、軽くお昼寝をして・・・ジャスコへ。

雪の捨て場が無く、二階の駐車場が完全封鎖。
車を停めるのに四苦八苦。
DE、生鮮食料、薬局、本屋、楽器屋へ行って、さらに「すまい展」を見学。
姉貴んトコへの、お土産と思い、たこ焼きでもと立ち寄る。
全然売れないとのボヤキに1500円も購入する(^^;)

姉貴のトコでBABUuuuuと食べる。



BABUuuuuとバイバイして、

温泉へ(*^_^*)


日曜日は小さい子供が無料らしく、
親子連れでモ~大変のメッチャ混み。
偶然、友人やら親戚やらTo遭遇、結果的にGOOD♪
結局2時間もいました。
あ、mikaさん、ありがとうございました♪
m(_ _)m
さて、
心配なのは、

まだまだ、雪に埋もれている、この車かな?

今週は雪がアマリ降らない予報だが・・・・。
【MFC × BLEND 2011 Live in CREAM】01/29・CREAM♪
【Live House CREAM】にて。

《MFC × BLEND 2011 Live in CREAM》
で、ごジャりました。
まずは、地元の実力No1、露出度No1、市外、県外でも大暴れ?
【BLEND/ブレンド】
6人編成~ヴォーカル、ギター×2、ベース、ドラム、鳴り物イロイロ。
全員がコーラスをします、スゴイ!
ジャンル:ブルース(主に、エレッククラプトン、アンプラグドコピー)



さすが、さすがの、
いつもながら、安定感のある素晴らしい演奏でした。
DE、
二番手は、クリームでは、初LIVEの!
【MFC】
4人編成~ヴォーカル、ギター×2、ベース。
ギターの人がコーラス&MCも担当。
ジャンル:オリジナルポップス?



MFCのWebSiteは、ココをクリック→【MFCのバンドメンバーブログ】
なんと結成30周年。
各々のハイレベルな演奏技術と歌唱力。
さらに、心地よいグルーブ感。
練習と歴史の賜物でしょうネ。
7つのオリジナル曲を披露されましたが・・・。
【25時の薔薇】が良いですね~♪
フラメンコを思わせるような演奏と旋律♪
あ、YouTubuにありましたココをクリック→【MFC 25時の薔薇】
是非、聴いてみて、会場は【レストラン・シド】ですね。
*Live House CREAM*
住所:村上市大字村上2705番地6
電話:0254-52-7140
定休日:毎週月曜日 【CREAM Website】
OPEN18:00/CLOSE24:00

『北越後ブルーハワイアンズ』01/28♪練習日。
私が所属する【ハワイアンBAND】
『北越後ブルーハワイアンズ』
通称【北ブル】の、
今年、初!練習でした♪
DE、
毎度のことで恐縮ですが。
m(_ _)m
練習風景♪を・・・・・。
若きリーダー♪
ウクレレ担当。
MasterTUBOI♪

サブリーダー♪
リードヴォーカル&エレガット担当♪
M・SATOH♪

スティールギター担当。
S・SUZUKI♪

ドラムス担当。
茶太郎♪

エレアコ担当。
私、オグリン♪

昨夜の練習曲。
【TA-HU-WA-HU-WAI/タフワフワイ】
【Blue Hawaii/ブルー・ハワイ】
【Pearly shells/パーリー・シェル】
【Kaimana Hila/カイマナ・ヒラ】
【Blue MUUMUU/ブルー・ムウムウ】
【Beyond the Reef/ビヨンドザリーフ】
【On A Little Banboo Bridge/オン・ア・リトル・バンブゥ~・ビレッジ】
《Aloha oe/アロハオエ》
【Pua Carnation/プア・カーネーション】
リーダー♪であるMasterTUBOIMNの今年の構想はスゴイよっ。
北ブルの活躍をご期待下さい。
え~、
車が埋もれています。

心配です(^^;)
誕生日プレゼント♪
グッスリ温泉効果?
不眠症ではないが、寒さ?年のセイでトイレが近い?
やはり、多いときは、一晩で2回も起きる。
一昨日は、一度も起きることなく、
朝までグッスリ。
そもそも、自宅で、湯船に浸かることがほとんどない。
朝晩のシャワー派です。
良いのは解っているけど、お風呂は面倒だから・・・・。
週一は温泉へ行こうかな(^_^)v
DE、私の地元の温泉。
ココをクリック→『新潟県村上市/瀬波温泉』


与謝野晶子も来ています。
皆さんもぜひお越し下さい。
m(_ _)m