4/30【荷風忌/かふうき】
私の好きな、
永井荷風の春の句を、
いくつか紹介。
『色町や真昼しづかに猫の恋』
『傘ささぬ人のゆききや春の雨』
『日のあたる窓の障子や福寿草』
『葉桜や人に知られぬ昼遊び』
『深川や花は無くとも春の水』
『うぐいすや障子にうつる水の紋』
『行春やゆるむ鼻緒の日和下駄』

居続けの花柳の宿や荷風の忌
小栗釣月
5月5日(祝)♪第1回新潟クラシックストリートのご案内♪

ラ・フォル・ジュルネ新潟2011エリアイベント♪
5月5日(祝)
【第1回新潟クラシックストリート♪】
[東日本大震災復興支援]
日時:5月5日(祝)12:00-20:00
会場:市内17会場
切符:全会場フリーパスチケット1000円(中学生以下無料)
飲物500円(希望者)
主催:NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会
ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日」音楽祭実行委員会
お問い合わせ:事務局SWAN
TEL/FAX 025-223-4349
E-mail jazzswan@athena.ocn.ne.jp
スワンのHPはココをクリック→『ジャズ喫茶スワンHP』
会場・タイムスケジュールは、ココをクリック→『ラ・フォル・ジュルネ新潟HP・その1』
出演者・プログラムは、ココをクリック→『ラ・フォル・ジュルネ新潟HP・その2』
私の目的は、友人である、[トリオアルテミス]の演奏♪
健弘(ヴァイオリン) SHIE(フルート) ちはる(ピアノ)


極上のクラシック[トリオアルテミス]の、
演奏が聴けるは以下の会場・・・・。
会場:[Dream School of Jazz]
時間:[16:00-16:30]
&
会場:[ジャズ フラッシュ]
時間:[19:30-20:00]
楽しみです。
あ、S田さんは行くのかな?
行くね。
早速!連絡しないとデス。
5/2♪楽屋生音[月]曜版【mie・Solo】
第一月曜日。
5月2日。

【楽屋生音[月]曜版】
もはや定番です(^_^)v
mieさん♪三回目の出場。
日時:05月02日(月)
開場・18:00/開演20:00♪
会場:村上駅前・お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】

出演♪
【Live House CREAM】のオーナー♪
mieさん。

HPはココをクリック→『Live House CREAM WebSite』
【mie・Solo】
歌&ギター♪
ジャンル:浅川マキなど♪
切符:無料♪
*お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】*
住所:村上市田端町10-22瀬波タクシービル2階
TEL0254-53-1078
定休日・毎週火曜日 【楽屋 Website】
OPEN18:00ころ/CLOSE24:00ころ

【大洋盛】DE酒宴・独身男の夜は更けて・・・・。
若き友人(30代)達と、
私の自宅飲にて飲み会。
豚シャブシャブ♪


お酒は、当然!地元の銘酒。
【大洋盛】
HPはココをクリック→[大洋酒造HP]

酔っぱらって、
なぜか家中の写真を・・・???
せっかくなので御紹介。





あ~、まだ、オナカいっぱいデス。
さて、
【水曜日どうでしょう・2011年最新版・第9夜】観たら、
二度寝だなっ。
みんな!台湾へ行こう♪
某データによると、
義援金は台湾が一番多いらしい。

ありがたいお話です。
m(_ _)m
しかも、140億円を超えているそうだっ。
台湾通?のアル友人曰く・・・・。
『1999年の大地震の際の、日本からの支援を忘れていないのさ』
との事であるが・・・。
それだけではない。
台湾から日本で活躍している芸能人が多いのも一つの理由だろう。

他にもイロイロあるけど・・・国際的背景が・・・アレコレなんで。

DE、
台湾へのお礼は観光が一番なのではないかと思う。

海外へ行く余裕のある方。

是非、台湾へ行って頂きたい。
(^_^)v
恩はかえさなくてはいけません。
私も機会があれば、
必ず・・・・。
m(_ _)m