本日、5月31日、禁煙デー♪

30年間吸い続けた煙草を止めて、
はや!四年と五ヶ月。
一日、5~6箱のヘビースモーカーでした。
いわゆる、チェ~ンスモーカーっす。
自宅には業務用の空気清浄機がありやんしたが・・・。
DE、世界禁煙デーはココをクリック→『5/31・世界禁煙デー』
ちなみに、私の愛煙したタバコは。
この四種。




DEDE、
本日、
禁煙デー♪

日本では、本日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっています。
でも、きちんとマナーを守っている愛煙家は多いです。
ファシズム的な反対は止めましょう。
どこもかしこも禁煙TOと言うのも如何なものか?
アルコールの方がタチが悪いように思いますがネ。
え~、ルールを守れば、タバコは文化です。

ね、
ひとつ、
大きな心で。
m(_ _)m
LIVE告知♪6/6♪楽屋生音[月]曜版【mie・Solo】
DE、雨ざぁ~ざぁ~の、6月6日。
【楽屋生音[月]曜版】
もはや毎月の定番です(^_^)v
mieさん♪本年、四回目の出場。
日時:06月06日(月)
開場・18:00/開演20:00♪
会場:村上駅前・お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】

出演♪
【Live House CREAM】のオーナー♪
mieさん。

クリームんのHPはココをクリック→『Live House CREAM WebSite』
【mie・Solo】
歌&ギター♪
ジャンル:浅川マキなど♪

切符:無料♪
*お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】*
住所:村上市田端町10-22瀬波タクシービル2階
TEL0254-53-1078
定休日・毎週火曜日 【楽屋 Website】
OPEN18:00ころ/CLOSE24:00ころ
地元周辺LIVE情報の詳細はココをクリック→『最新LIVE情報』
LIVE告知♪6/18【Rebirth/リバース・龍泉LIVE】
私の町、村上が誇る。
[瀬波温泉/野天風呂 湯元 龍泉]

その、龍泉にて、3月26日に大好評だった・・・・【龍泉LIVE】
またまた、やります♪
あ、前回の様子はココをクリック→『3/26・龍泉LIVE』
前回は、歌うトトロことriekoさんがポリープにて休場。
師匠山崎氏のソロのみとなりましたが・・・今回は!【Rebirth/リバース】としての出演です。
日時:6月18日(土)開演14:00ごろから♪
会場:村上瀬波温泉『野天風呂 湯元 龍泉』
【龍泉】のHPは、ココをクリック→【龍泉HP】
切符:龍泉の入浴料のみ。
出演ミュージシャン♪
『Rebirth/リバース』

師匠、山崎氏(下越音楽界の重鎮)

その弟子?歌うトトロことrieko様♪

*野天風呂 湯元 龍泉*
住所:村上市瀬波温泉2丁目2番25号
電話:0254-52-5251
HPのココをクリック→ 【龍泉HP】
日帰り入浴 9:00~22:00(21:00受付終了)
宿泊等に関してはお問い合せ下さい。

お食事は、隣接の【新潟四川飯店】にて出来ます。
地元周辺LIVE情報の詳細はココをクリック→『最新LIVE情報』
本日、『晶子忌/あきこき』
by与謝野晶子
5月29日。
歌人・詩人・作家・思想家、与謝野晶子/よさのあきこ・・・・の忌日デス。
(1878年 ~1942年)

昭和17年没、64歳。
歌集『みだれ髪』(23歳)・『君死にたまふことなかれ』が有名です。

作品を大量生産する様を、かの森鴎外が「晶子曼荼羅」と讃えたとか。
子供を十一人も産んだ肝っ玉母さん・・・・・女傑のエピソード多数♪
『君死にたまふことなかれ』の一部。
ああ、弟よ、君を泣く、
君死にたまふことなかれ、
末に生まれし君なれば
親のなさけは勝りしも、
親は刃をにぎらせて
人を殺せと教へしや、
人を殺して死ねよとて
24までをそだてしや。
日露戦争の時なんですよね~、詳しく知りたい方はググッてね。
【晶子忌/あきこき】
口紅の汗かいてゐる晶子の忌
黛まどか
大仏の若葉さやけし晶子の忌
野口里井
夫の目を髪が意識す晶子の忌
下川初秋
小説の冒頭夜空晶子の忌
神尾久美子
晶子忌の蛍も恋の火を育て
井沢正江
晶子忌やはげしき恋も才のうち
青木綾子
音高く日傘ひらきぬ晶子の忌
渡邊千枝子
では、晶子本人の歌をいくつか。
みだれ髪を 京の島田に かへし朝 ふしていませの 君ゆりおこす
髪五尺 ときなば水に やはらかき 少女ごころは 秘めて放たじ
海恋し 潮の遠鳴り かぞへては 少女となりし 父母の家
冬の夜の 星君なりき 一つをば 云ふにはあらず ことごとく皆
「紫の ゆかりの色の 衣(きぬ)かつぎ ねむりておはす 少女のように」
晶子の葬儀に参列した、新潟件長岡市に縁のある詩人、堀口大学が晶子捧げた歌。
晶子は温泉好きで日本中を旅して各温泉地で多くの歌を詠んでいます。
実は、私の地元、瀬波温泉に宿泊して多くの句を残しました。
DE。
【瀬波温泉与謝野晶子記念日】なるものもありまして・・・・。
ココをクリック→【晶子WebSite】
でで、瀬波温泉で詠んだ歌45首→【晶子45首】
いやぁ~、子供も、歌も、大量生産・・・・・タジタジです。
しかし、ご主人の鉄幹さん(妻をめとらばぁ~、の人)no影の薄いこと・・・・(^^;)
妙高高原からの便り。
妙高市観光協会ホームページは、ココをクリック→【妙高市観光協会HP】
一番?有名なのは、水芭蕉。
見頃は、水芭蕉祭り(4月30日~5月4日)が、開催される頃ですね。
水芭蕉列車も運行されます。


妙高高原、久しく行ってないなぁ~。
で、
朋友からの、
メールの添付写真、
水芭蕉ではなく・・・。
偶然遭遇した、
たぬき。
なにやら、癒やされました。

さて、そろそろ、出かけるかな。
(^_^)v