山菜採りDE、ドデカ雹に!襲われるの巻。


山菜の季節、到来です。
DE、朋友のトガちゃんTO、山菜採りに行きました。
山はトガちゃん一族が所有している山なので、堂々と入れます。
( ̄^ ̄)
トガちゃんに感謝。
m(_ _)m
DE、晴れ間の山中に分け入ったトタンに・・・。

一天ニワカニかき曇り!雷が荒れ狂い・・・・。
こんなドデカな雹がガンガン落ちて来ました。
マジ、命の危険を感じちゃいましたヨ(^^;)



雹が止んだのは20分後、DEDE、さらに山の奥へ。












雨上がりの木々の緑がとても美しかったデス。
ひんやりとした奥山は、いかにも神々しく、
何モノかが存在するかのようでした。
さてと、
天麩羅粉を買いに行かなくては、
え~、悪戦苦闘するであろう、山菜料理のご報告は・・・。
後程。
2011・母の日♪

毎年のことですが・・・・。
母の日には墓参りです。
母が生きているときに一番?
楽しみにしていたイベントが[母の日]です。
誕生日よりも母の日[命]って感じでしたネ(^^;)
バブルの頃、東京本社に長期出張で、
多忙の中、ウッカリしてカーネーションの宅配を忘れてしまい・・・・。
大変なことになりました(-_-)
私の母は既に他界しています。
ゆえに、白いカーネーションを・・・。

いつまでも、あると思うな・・・・・実感です。
今日ぐらいは、恥ずかしいだろうけど、
お母さんに赤いカーネーションを・・・、

DE、
ながくなりましたが、
ココで葉祥明さん、母の詩を二編御紹介。
【母親というものは】
母親というものは無欲なものです。
我が子がどんなに偉くなるよりも
どんなにお金持ちになるよりも
毎日元気でいてくれることを
心の底から願います。
どんなに高価な贈り物より
我が子のやさしいひと言で
十分すぎる程幸せになれる
母親というものは
実に本当に無欲なものです。
だから母親を泣かすのは
この世で一番いけないことなのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
母さんがいなくなったら
故郷に帰る理由がなくなりました。
母さんのいない故郷になんか
帰る気がしません
「ふるさと」って
母さんのことでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかなごにまづ箸おろし母恋し
高浜虚子