3月に観た映画、アレコレ【邦画編】
ギターを弾くか、
俳句を詠むか、
本を読むか、
愛を語るか←ないない(T_T)
で、
『映画』を観るか・・・・・。
毎日、必ず1本の映画を観ます。
とにかくいっぱい観ていますが、傑作と呼べる映画は、
100本に一つぐらいでしょうかね。
ま、ありがたいことに、
この1年ぐらいは、いろいろな動画サイトで、
映画を観れてるから、大変、助かっています。
(^_^)v
基本?ただ?だから、つまらなくても、あんまり怒らなくてイイです。
(^^;)
え~と、今月観た映画で、
残念ながら、[超]オススメの、【邦画】の傑作はありませんでした。
が、そこそこ面白かった作品をいくつか、御紹介。
【あぜ道のダンディ】

実は、主演の光石さんは、
私が愛する、バンド!チューリップが関係する映画、
「博多っ子純情・1978年作成」にも主演していて、
今回が2度目の主演なのね。
簡単に言うと、オヤジ、頑張れって、映画です。
ま、ありきたりな話ですWA。
あぜ道のダンディ オフィシャルサイトはココをクリック→【あぜ道のダンディ】
【はやぶさ/HAYABUSA】

はやぶさの映画は3本制作されています。
なぜ、これを観たかと言うと、
[竹内結子]が主演だからサァ~(^_^)v
忘れもしない2010年の年末、
愛する次女と、上野デートの時に、
国立科学博物館の【空と宇宙展】で、
はやぶさYAイカロスの模型やらナニヤラ展示していたんだけど・・・、
興味がなく・・・・。
この映画を観て、後悔しました。
展示会場で、【はやぶさ】、チンケDAなぁ~などと言って、
はやぶさ君、誠に申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
【ふたたび -SWING ME AGAIN】

お祖父ちゃんになっても、音楽を続けていきたいなぁ~、
TO思わせてくれました。
病気のことを、もっと掘り下げて欲しかったです。
あ、ナベサダには驚いたヨ。
DEDE、
これが今月の邦画で二番目に面白かった作品。
【僕たちは世界を変えることができない。】

カンボジアの子どもたちのために学校を建設する・・・・・。
2008年に自費出版にて発売した、葉田甲太著によるノンフィクションの映画化。
あれこれと、ストレートで良かった。
DEDEDE、
今月の邦画で一番面白かったのが・・・。
【モテキ】

主人公の心の声が最高ですWA。
ノリ、テンポ、音楽、女優。。。。。
なかなかイイ感じでした。
リリー・フランキー・・・・・最強です。
(^_^)v
森山未來が、
Perfumeと大勢のダンサーを従えて?ダンスするんだけど、
お見事でしたっ♪
不本意?な、ハッピーエンドも良しとしてしまいました。
漫画が原作の映画化はヒットするネ~♪
さて、今夜の映画は・・・と。
3/27【産経新聞の「国民の憲法」起草委員会が発足した。】
感無量です。
憲法は改正すべきだと思います。
詳細はココをクリック→『あたらしい憲法へ』
タブーと言われてきた憲法論議が熱を帯びてきました。
大変良いことだと思います。
産経新聞社の新憲法起草、期待しています。