馬鹿者と呼んでいただきたいっ(^_^)v
30年ぶりのクラシックLIVE。
ま、出来は・・・・・(^^;)
DE、その時のブログは、ココをクリック→【第18回狩谷ギターウクレレ教室】定期演奏会・当日。
DE、
師匠、曰く。
『オグリン、年末の発表会にも演奏するように・・・・』
ははぁぁぁぁぁ~~~~~~。
m(_ _)m
CHU~事で、名誉回復ですワイ♪
さて、そうなれば選曲ですが・・・・。
私の、6月3日の演奏は、
練習期間は約2ヶ月、
初めての会場での演奏、
発表前に一度もお披露目セズのド緊張などなどTO←言い訳、ながいCHU~の。
ま、ヘタクソだったワケです。
DEDE、
今回は、早めの選曲、早めの練習・・・・、
DEDEDE、
なんと、
今回の曲は、
クラシックの王道デス。
自分で決めておいて言うのもナンですが、
(^^;)
もはや狂気の沙汰、
私もついに開きなおりました。
はい、曲は。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの、
『エリーゼのために』です。

3/8拍子、だよぅ~ん♪
あ~、言っちゃった。
まずは、運指をしっかりと考えようっと。
え~、Chu-Lipのバンドメンバー諸君。
TULIPの曲も練習してますから、ご心配なく。
Riekoさん。
ぽぽらーれLIVEの、サポート曲は、昨日から楽譜を作ってます。
二週間ぐらいで仕上げて、早めに練習したいと思っています。
m(_ _)m
あ~、忙しい、忙しい。
苦戦中。。。。。。。。。
毎月恒例、【酒田屋】さんのHP。
よろしければ、こちらをクリック→【酒田屋 WebSite】
DE、
頂いた、七月の兼題は・・・。
『炎帝/えんてい』
久しぶりの大苦戦デス。
(T_T)
もう一日、必要かも・・・・頑張ります。
【麺屋 楓~KAEDE~】&ぽぽらーれ♪打ち合せ。
LIVEの打ち合せ&Oさんの本を受取に、
【ギャラリー&喫茶・ぽぽらーれ】へ。
立ち寄る前に・・・・、
【麺屋 楓~KAEDE~】へ。

お初です♪
セッカクなんで、
「博多とんこつラーメン」&「ミニチャーハン」のセットメニュー(850円)を注文する。

このセットメニュー!!替え玉の無料サービス付が嬉しい♪
うん、久しぶりの超細麺、本格博多ラーメンです。
美味しかったぁ~。
しかも、オグリンの大好物のキクラゲがタップリ。
麺も多め、替え玉もドッサリ、なかなかの太っ腹なお店です。
さらに、麺は6タイプ選べます。
他、ニンニクのセレクトも・・・・・・。
また、行こう♪
DE、
【ギャラリー&喫茶・ぽぽらーれ】へ。

昨日は、7月28日(土)のオグリン興業?企画のコンサート、
【Rebirth ライブ inポポラーレ】のLIVEの打ち合せ・・・・など。
え~、
結局、オーナーさんと、3時間ぐらい?オシャベリを・・・。
すいません、いつも長くて・・・(^^;)
DEDE、
Oさん!本2冊、しっかり受け取りましたっ。
早めに読んで、解説?しますね。
(^_^)v
さて、
ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」では、
楽しい会話と、
美味しいコーヒー&紅茶と、ケーキ・・・・、
芸術作品を観ることが出来ます。
DEDEDE、ギャラリーでは、昨日から展示物が一新。
「佐久間千都/日常使えるパッチワーク展」を開催中でございます。
是非、ご来場下さいマセ。
m(_ _)m
*ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」*
住所:村上市南町2丁目12番8号
電話:0254(62)7722
定休日:毎週水曜日 【ぽぽらーれWebsite】
OPEN10:00/CLOSE18:00

地元周辺LIVE情報の詳細はココをクリック→『最新LIVE情報』
真夜中の燕はパンクを歌う♪
七月の兼題は・・・『炎帝/えんてい』

炎帝は大手門より攻めゐたる
by熊野レニ子

私の俳句で更新される(^_^)v
毎月恒例、【酒田屋】さんのHPは♪こちらをクリック→【酒田屋 WebSite】
六月の兼題は、『蛍』でした。

選ばれた句は、如何でしたでしょうか?
DE、
酒田屋さんから頂いた、
来月、七月の兼題は・・・。
『炎帝』

炎帝とは、俳句の世界では、夏の別名(漢名)です。
また、夏や火を司る神、夏の太陽を指します。
元々は、中国太古の伝説的な帝王で、
それが、夏の季節をつかさどるモノとして神格化したようです。
さらに、神農と結びつき,炎帝神農氏とも呼ばれます。
まさに、真夏のイメージ・・・・。
ふうぅ。
今夜、(6月27日)、完全投稿(予定)です。
多分(^^;)
来月の酒田屋さんのHPのアップをお楽しみに。
地元周辺LIVE情報の詳細はココをクリック→『最新LIVE情報』