九月の兼題は・・・『雨月/うげつ』
by帖地津木

私の俳句で更新される(^_^)v
毎月恒例、【酒田屋】さんのHPは♪こちらをクリック→【酒田屋 WebSite】
八月の兼題は、『律[りち]の調べ・律[りち]の風』でした。

選ばれた句は、如何でしたでしょうか?
DE、
酒田屋さんから頂いた、
来月、九月の兼題は・・・。
【雨月】・雨の月・月の雨。

雨月とは、雨のタメに「仲秋の名月・本年は9月30日」が観られない夜を言います。
名月の夜は、ナゼか雨が降ることが多いのです。
女心TO秋の空です(^^;)
俳句の世界で、【月】とは、通常、「仲秋の名月」をさします。
それ以外は区別して、◎◎の月TO表現します。

雨で月は観れないけれども確かに存在しているワケDE、
観えない存在感と悔しさを詠めたら良いのですが・・・・・。
今夜、(8月25日)、完全投稿(予定)です。
多分(^^;)
来月の酒田屋さんのHPのアップをお楽しみに。
地元周辺LIVE情報の詳細はココをクリック→『最新LIVE情報』