旧暦1月6日【良寛忌】
宝暦8年10月2日〔1758年11月2日〕~天保2年1月6日〔1831年2月18日〕
何ごとも移りのみ行く世の中に花は昔の春にかはらず
沙門良寛
今は、アレコレ書きません。
これから随時、ご報告いたします。
あたたかき月をあげたる良寛忌
小坂灯村
円通寺に遊びし日々や良寛忌
江木紀子
墨汁の跳ねるにまかせ良寛忌
柳里笙
祖母唄う毬歌忘れ良寛忌
小栗釣月
館長庵野秀明【特撮博物館】&燕市分水【良寛史料館】に行ってきた。
目的、その1は、ココ【新潟県立近代美術館】♪
館長庵野秀明【特撮博物館】





DE、『巨神兵東京に現わる』」の上映は圧巻でした。

エヴァのTV版、ラストに被っていたとに思ったのは、私だけ?
しかし、その迫力の凄さとリアルな恐怖に、泣き出す子供たち続出(笑)
庵野秀明氏、大満足でありましょう♪これは観なきゃですよ~♪
目的、その2は、ココ【燕市分水・良寛史料館】♪






模型や絵の小奇麗な五合庵は、なにやら寂しげでちょっと悲しくなります。
[冬ざれや主帰らぬ五合庵]
by小栗釣月
おまけ【まつや】良寛様の歌碑&八百比丘尼の松(大発見)♪





羊羹さん、お疲れ様でした。