5/31・本日、世界禁煙デー♪


30年間吸い続けた煙草を止めて、
はや!八年と五ヶ月。
一日、5~7箱のヘビースモーカーでした。
いわゆる、チェ~ンスモーカーですね。
自宅には、なんと!業務用の空気清浄機がありましたっ。
DE、世界禁煙デーはココをクリック→『5/31・世界禁煙デー』
ちなみに、私の愛煙したタバコは。
この四種。




DEDE、
本日、
禁煙デー♪

日本では、本日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっています。
でも、きちんとマナーを守っている愛煙家は多いです。
ファシズム的な反対は止めましょう。
どこもかしこも禁煙TOと言うのも如何なものか?、TO・・・・・。
アルコールの方がタチが悪いように思いますのは、私だけ?
え~、ルールを守れば、タバコは文化です。
愛煙家には、それなりの、ご理解を・・・・・。
m(_ _)m
本日・5/31<第三回・薔薇のお庭のMinコンサート・Ogurie>
本日、ライヴです。
羊羹さんのお庭で、<第三回・薔薇のお庭のMIniコンサート>です。
DE!なんと!ただいま、30種類を超える薔薇の花が咲き乱れています。
まさに、薔薇の園。
ご報告は、明日の予定、ではでは♪
2015/5/30・「ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」春LIVE」♪ご報告。
私と、歌うトトロことrieko姉さんとの、
懐かしの昭和歌謡Duo、【Ogurie/オグリエ】が、

ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」を会場とした、

【ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」春LIVE】
にて、
masaさん(G&Vo)&yoppiii(Vo)との、
最強のツインヴァーカルのDuo【SillySnufkin/シリースナフキン】

TO、
の、共演ライヴでした。
まずは、大勢のご来場のお客様、誠に、誠に、ありがとうございました。

定員30名のトコロ若干オーバーで、ごめんなさい状態でした。
とにかく、感謝、感謝、大感謝デス。
また、主催の、ぽぽらーれの斉藤オーナー、
ご主人様、ayaちゃん・・・誠にありがとうございました。
遅くまですいませんでした。
あ、masaさん、今回もPAすべてオマカセでお疲れ様でした。
とても良い音でした、演奏しやすかったですヨ~。
DE、第一部は、[Ogurie/オグリエ]、昭和歌謡。

Ogurieのセットリストは、
ブルーライト・ヨコハマ
夜来香
支那の夜
星影の小径

一人でやってみようコーナー
今回はrieko姉さんのみ、
中島みゆきWO2曲。
[糸]絶賛・・・拍手鳴りやまず。

上海帰りのリル
胸の振子
黄昏のビギン
DEDE、第二部は、【SillySnufkin/シリースナフキン】、オリジナル&JPOP。
最強のツインヴァーカルのDuo♪



すげ~、カッコ良かったです。
アンコール演奏後も、拍手鳴りやまず・・・大盛況でありました。
SillySnufkinのセットリストは、
路傍の一花
水のないプール
眠れぬ想い(by中西圭三)
タカラモノ
Tonight-空蝉の星-
サヨナラはもう言えそうもない
Resolution
~アンコール~接吻kissの彼方

皆々様、ありがとうございました。
あ~、なんと隣県の小国からも来ていただきましたぁ~。
演奏者冥利に尽きます、ますます精進します♪
*ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」*
住所:村上市南町2丁目12番8号
電話:0254(62)7722
定休日:毎週水曜日 【ぽぽらーれWebsite】
OPEN10:00/CLOSE17:00

さて、懐かしの昭和歌謡Duo【Ogurie/オグリエ】の次回のLIVEは、
本日、5月31日(日)、某Private・Miniライヴ???
と、
6月14日(日)、【楽屋生音日曜版/PM8:00~】です。
よろしくお願いします♪
本日・5/30・『ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」春LIVE』
本日、ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」さんDE、
【ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」春LIVE】を、行います。
共演は、
最強のツインヴォーカルDuo、
『SillySnufkin/シリースナフキン』のお二人です。
ご報告は、明日の予定、ではでは♪
チャリンコ族よ、刮目すべし。
DE、今回の改正の最大のポイントは、自転車の取り締まり強化です。
これが、半端ね~っす、すげぇ~す。
今まで自転車の違反には青切符(反則金)という制度がなく、
赤切符(罰金)しか適用されなかったのですが・・・・、
ちなみに赤切符というのは・・・・、私は運よく?経験ありませんが、
酒気帯び・危険運転等、かなり悪質な違反に適用されるもので、
略式起訴ではありますが裁判所に呼び出され・・・・いわゆる「前科」CHU~事になります。
そいでもって、今回、チャリンコを摘発し易いように、青切符を導入スルわけですWA。
では、自転車の青切符は、こんな感じになります。
違反で青切符を切られても、
1回目の違反で即反則金納付ということにはなりません。
が、3年間のうち2回目の摘発をされた場合に、
警察が実施する「安全講習」を受講しなくてはなりません。
ここで手数料の5700円が徴収されます。
別途?費用がかかるらしく、講習は1回3時間で最後にテストまであり、
かなりの負担になるようです。
え~、青切符の違反の対象を箇条書きに、
1.信号無視
2.通行禁止違反
3.歩行者専用道での徐行違反等
4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害
6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等
8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等
10.一時停止違反
11.歩道での歩行者妨害
12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反
う~ん、あはははははは。
気をつけようね。
ま、保険は入りましょうネ~♪