俳句愛好会『幹』吟行[10月12日]打ち合わせ&酒宴。
チャイナから帰国したT間君は、無錫旅情を口ずさんでいたⅣ
DE、彼の、無事な帰国を祝い、昨夜(9月28日)は友人たちが集合した。
ま、お・と・こ・だけ・・・ちょっと早めの忘年会ですWA。
DEDE、会場は、当然【楽屋】

あ、料理は、T間君祝帰国・超特別メニュー。
普段の楽屋では提供していないものもございますデス。









気心が知れた友人たちとの宴は、それはそれは面白くて話がつきません。
また、T間君のC国の話は、リアルで新鮮で市井の真実が・・・・、
いや~、楽しい時間でしたWA(#^.^#)
DEDEDE、今回はT間君がC国へ戻る前に、
仲間達が集まって、麻雀大会をすることが決定しました。
楽しみ、楽しみ♪
*お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】*
住所:村上市田端町10-22瀬波タクシービル2階
電話:0254-53-1078 【楽屋WebSite】
定休日・毎週火曜日&第一水曜日 OPEN18:00ころ/CLOSE24:00ころ

クリックよろしく。
↓↓↓↓↓↓
2015/9/27・昨夜は、名月でした。
2015/9/27・今宵・待望の年に一度の、十五夜様・・・・中秋の名月デス♪

名月や海に向かへば七小町/松尾芭蕉

【中秋の月】by蘇軾
暮雲収蓋溢清寒
銀漢無聲轉玉盤
此生此夜不長好
明月明年何處看
暮雲収め尽くして清寒溢れ
銀漢 声無く 玉盤を転ず
此の生 此の夜 長くは好からず
明月 明年 何れの処にて看ん
今宵(9月27日)は、待望の年に一度の、十五夜様・・・・中秋の名月デス♪

名月や海もおもはず山も見ず/向井去来
名月や雲より下は酒のてり/内藤丈草
名月やうさぎのわたる諏訪の海/与謝蕪村
名月や手届きならば何とせむ/加賀千代尼
名月や拙者も無事で此通り/夏目漱石
名月や静かに更くる身のほとり/高橋梓

さて、今宵は皆さん、どちらで月の宴をひらかれるのでしょうか?
今宵は、平安の雅の時代に思いを馳せ、美しい月を愛でて下さいマセ。
虫の音と満月とお酒と風と。。。。。。さて、今宵は、名月にて・・・・一句。
名月や・・・・・。