10/22・本日・【中原中也忌】
中原中也/なかはらちゅうやnoの、忌日です。

明治40年(1907年・4月29日)~昭和12年(1937年・10月22日)
『ランボオ詩集』には感銘しました。
有名な、汚れちまった悲しみに・・・・・・。
しかし、句友である淀風庵先輩のHPの紹介されていた、
この詩が、一番好きです。
前にも、ブログに書きましたが・・・またまたご紹介。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【カフェーにて】
酔客の、さわがしさのなか、
ギタアルのレコード鳴って、
今晩も、わたしはここで、
ちびちびと、飲み更かします
人々は、挨拶交はし、
杯の、やりとりをして、
秋寄する、この宵をしも
これはまあ、きらびやかなことです
わたくしは、しょんぼりして、
自然よりよいものは、さらにもないと、
悟りすましてひえびえと
ギタアルきいて、
身も世もあらぬ思ひして酒啜ります、
その酒に、秋風沁みて
それはもう結構なさびしさでございました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪このギタアルの音色は♪
間違い無く、クラシックギターのナイロン弦の音色でなくていけません。
甘美で悲しい音色でなくてはいけません。

中也の悲しみを背負い、ギタアルが、むせび泣きます。
(T_T)
ギタアルの泣いて中也の秋一人/小栗釣月
最近、中也みたく酒癖が悪くなってきたような・・・・。
日々、反省???