3/18・本日は親友の命日・・・十六回忌。
一年はなんと早い、そして過ぎ去ったこの16年を振り返り、
いろいろなコトがあったなぁ~って感じ入っています。
信仰心が薄い私でも、親友の墓参りには必ず行きます。
幹男を忘れたくないからね・・・ま、墓参りって生きてる人間の為にアルわけで・・・。
で、この前、たけしが、アル番組で言ってたけど、
墓参りは行き帰りの移動が大切なんだって、
車や電車の中で故人をアレコレ思うことなんだって・・・同感ですね。
故人を思うときに、自分を客観的に見ることができます、
また、あいつなら、今の私をどう思うか?とか、アレコレ考えます。
今朝は幹男が好きだった曲、
ホアキン・ロドリーゴのギター協奏曲、
村治佳織の『Concierto de Aranjuez/アランフェス協奏曲』

を、幹男を偲びつつ、ゆったりと聞いています。
二人の想い出に浸りつつ・・・・、語りかけます、
うん、話したいことがいっぱいあるんだよ・・・幹男・・・あのさ・・・。