4/30・本日・永井荷風の忌日【荷風忌/かふうき】
色町や真昼しづかに猫の恋/永井荷風
うぐいすや障子にうつる水の紋/永井荷風
葉桜や人に知られぬ昼遊び/永井荷風
本日、四月三十日は、永井 荷風/ながいかふう・・・・の忌日デス。

1879年(明治12年)12月3日~1959年(昭和34年)4月30日
代表作は『墨東綺譚』・『断腸亭日乗』
DE、この写真こそが荷風らしい。

永井荷風、興味のある人はググって見て下さい。
【荷風忌】
独り身の自由が淋し荷風の忌/山田具代
荷風の忌墨東の川すぐ濁る/福島勲
荷風忌の踊り子がガムを噛む楽屋/伊藤黄雀
荷風忌の雲の移り気見てゐたり/吉川高詩
荷風忌や精養軒のオムライス/佐藤紫城
荷風忌を駱駝に乗りて遊びけり/有馬朗人
荷風の忌着崩れしまま水茶漬/小栗釣月
では、荷風の春の句を幾つか。
深川や花は無くとも春の水
傘ささぬ人のゆききや春の雨
昼寄席の講釈聞くや春のあめ
行春やゆるむ鼻緒の日和下駄
辞世句はいくつも説があるんですが、私が好きな句を。
【紫陽花や身を持ちくづす庵の主】

あやかりたい〈笑〉
ぽぽらーれDE、Sオーナーのお昼ご飯をご馳走になる。

ちょうどお昼になり、『オグリンさん、お昼ご飯は?』
で、まだです、TO、答えると・・・・、Sオーナーのお弁当半分、

すいません、ご馳走様でした。
m(_ _)m
そんなに長居するつもりはなかったのですが、
次から次へ、いろいろな方が来て、話していたら・・・四時間もいました。
失礼致しました。
DE、ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」では、
楽しく、インテリジェンス?な、会話と、美味しいコーヒー&紅茶&ケーキ・・・、

さらに、素晴らしい芸術作品を【無料】で鑑賞することが出来ます。
DEDE、4月末までは、ギャラリーは展示作品の準備中です。
2016年・5月のギャラリーの作品展示は、5月1日からTOなります。
「~恩田洋子/裂織り・春展~」です。
月が替わりましたら、HPをご確認下さい。
連休中も営業しています。
感動の芸術作品を、是非、ご自身の瞳で体感してくださいませ。
展示期間は、5月24日(火)までです。
*ギャラリー&喫茶「ぽぽらーれ」*
住所:村上市南町2丁目12番8号
電話:0254(62)7722
定休日:毎週水曜日・4月29日&5月の定休日は、毎週水曜日・28(土)29(日) 【ぽぽらーれWebsite】
OPEN10:00/CLOSE17:00

本日・4/29~GW[ギャラリーペイジ]一年ぶり?の、オープンです♪



待望の【gallery Page/ギャラリーペイジ】オープンです。

DE、今、一番詳しいのは、FBですね、こちらをクリック→『facebook・gallery page』
これからの営業日は!
本日、4月29(金・祝) より、祝祭日及び土日です。
DEDE、
ギャラリーペイジから見える長閑な日本海・・・・・・。


HPはココをクリック→《Gallery Page WebSite》
必見ブログはココをクリック→《page blog》
*gallery Page/ギャラリー ペイジ*
住所:村上市浜新保342(山北地区)
電話:0254-75-8808
開廊日:土・日・祝祭日・など・FBで要確認
時間:OPEN09:00ごろ/CLOSE17:00ごろ
《Page WebSite》 《page blog》


『姉さん、大変です・・・』ふるっ[笑]
最悪・・・はぁ、オチコム・・・なぜ落ち込むかと申しますと、
ギターが超弾きにくくなるのですぅ~、沢山、牛乳飲みますWA。