今日、7月6日は、甥のタケルの誕生日なんだ。
で、十歳になったんだよ。
タケルは、生まれてスグ、
大きな手術をしてるんだ。
だから、一日、一日が、大切なんだ。
タケルを抱いて、
一緒にお風呂に入った感触が、
まだ、この手に、残ってる。
何年も前の事なのに、ね。
そう言うものなんだ、身内って、さ。
中尾彬が苦言「なんでご遺体が外にあるんだよ」
おいおい、これは、どう言う事なんだっ、キチンと説明してもらわないとなぁ~。
だいたいさぁ~、ご遺体が到着する前に、全員が待機してるのが常識なんじゃないのか?
そもそも、なぜ、何の為に、わざわざ外なんだ?え?意味がまったく分からないヨ。
TV中継も必要なのかよ、ん?政治的なパフォーマンスと言われても仕方ないZO。
あったまきたんですけど、何してんだよなぁ~、ご遺族の気持ちを考えろCHU~のっ。
馬鹿タレ、岸田外務大臣、萩生田官房副長官、政府、キチンと返答しろよ。
村上大祭[7/6.7]の宵宵祭?で、昼からアチコチDE酔っぱらってました。
お昼に中条駅前のKANRANSHAに羊羮さんと行きました。
で、私だけ昼酒を頂きなが・・・、お恥ずかしい。

お昼にテレテレって・・・いったい・・・(//∀//)
でで、某所のプレオープンのオファーでした。
今週中に打ち合わせ兼リハ予定です?
~ ラーメン / 和風居酒屋 『かんらんしゃ』~
◆住所:胎内市表町7−10/中条駅出口から徒歩約2分
◆電話:0254-43-2116 【かんらんしゃ・WebSite なし】
◆時間:時間:OPEN17:00~CLOSE??
◆定休日:毎月2回日曜日

ででで、勢いがついて、超久しぶりに中華の食堂ふじへ。


またまた、昼酒をグビグビ頂く、お恥ずかしい(//∀//)


え、恥ずかしいなら飲むな?わかっちゃいるけどやめられない(^_^;)
あ、これ、不思議な焼ソバ・・・でも、旨し。


~中華・食堂ふじ~
◆住所:胎内市新栄町2-53
◆電話::0254-44-6786

でででで、こちらもスーパーお久しぶりの、
珈琲が目茶苦茶旨い、珈琲舎ぐれへ・・・。


コロンビア、旨し。


平日の昼過ぎなのに、満員状態、女性ばかりデスわ。
ここは、私の様な猫派には憩いの場所なのです。
FBのお友達、[くるみるか]さんの作品、
猫ちゃんカードが各テーブルに配置されています。

猫、猫、猫、癒されるわ~♪

~自家焙煎の店/珈琲舎ぐれ~
◆住所:胎内市西栄町2-35
◆電話:0254-20-8027
◆定休日:不定期・休日カレンダーあり。
◆月~金曜日・OPEN08:00/CLOSE18:00
◆土、日・OPEN10:00/CLOSE17:00 【珈琲舎ぐれ Website FB】


さらに、柴橋庵へ。



前回お邪魔したときのBlog→會津八一歌碑・【太總寺】~【柴橋庵】
お客さんがタクサン来るんですね~♪
いつの間にか駐車場完備っす。

何度読んでも悲しい歌です、娘を持つ親なら泣けてきます(T_T)(T_T)

いろいろな事がありますが、生きていて、こそ、ですね。
健康第一、皆さん、長生きしましょう\(^o^)/
卍 尼寺 柴橋庵/シキョウアン 卍
◇住所:胎内市柴橋1099
◇宗派:曹洞宗


でででで、あみへ【逢実/あみ】
金屋のAbbey Roadが貼ってありました。
いやいや、違う違う、7月14日・15日の金屋祭で演じられる、
なんと300年以上の伝統を誇る「金屋獅子踊り」のポスターです。

また、飲む、どんどん、飲む。

いやぁ~、美味しく飲みましたぁ~♪
~逢実/あみ~
◆TEL0254-62-5664~
◆村上市坂町1761-86

最後が、イオン荒川アコス店内の、
どんとこい[鯉]・・・じゃない、どんとうまい。

貴重な話をアレコレ、また、某先生の奥様にも遭遇・・・・。

世の中狭いデス。
~どんとうまい~
◆住所:村上市藤沢91- 5
◆電話:0254-62-1442

羊羹さん、よい話をイロイロとありがとうございました。
たくさん、ご馳走様でした♪