菜の花畑~'17Autumn クラフトカフェ~出店一覧。

<販売&ワークショップ&リラクゼーション>
☆Merci 押し花アクセ
☆COR CUNAE ママキッズ向けカラフル布小物
☆Caramel 布バッグ、洋服、布小物
☆木こり家 木工雑貨
☆みどりカイロプラクティック 骨盤調整
☆絃 手まりアクセ、和小物アクセ
☆ロッカク 中国剪紙、切り絵雑貨、ぽち袋
☆woodbox Tera 木箱、木製品
☆Mosa Hana ワンコ服、ワンコ雑貨
☆ナリスビューティースタジオ Del'm村上 お肌診断、ハンドエステ、耳ツボ、美容アイテム物販
☆ポーラ村上中央ショップ ハンドマッサージ、化粧品販売
☆Herb&Flower KAKEHI クリスマスリーw/s、リース材料
☆手作りの洋服屋 Carnation 手作り帽子、洋服
☆ハンドメイド ママ 洋服、布小物
☆koko Brownn アクセサリーのオーダーメイド販売、新作販売
☆ゆーこねーの店 がま口バッグw/s、資材販売
☆green+flower MOMO 植物、雑貨
☆みるくみあ あみぐるみ、編み小物、w/s
☆ANELA アクセサリー、布小物
☆カフェじーじ 布小物、紙小物、カルトナージュ
☆和布の店みづき 布小物、バッグ、リメイク品、香り袋w/s
☆じだいやほんぽ ビーチグラスアクセ w/s
☆Re oreo Factory 編み小物、布小物、木の実を使ったクリスマス小物w/s
☆IKKA+pecha ハンドメイド雑貨、ハーバリウム、押し花レジンアクセ
☆プリンセス・ローズ リンパケア(リフトアップ、肩こり、足のむくみ、手のむくみ)
★菜の花畑 雑貨、クリスマス雑貨、バッグ、帽子
<飲食>
☆かみはやしハム ホットドッグ、荒挽きフランク、ベーコン丼
☆バニング・キッチン カレー、屋台めし
☆オオハシ食堂 カレー、ごはん物
☆mie's room ポップコーン、女川ハム工房のフランクフルト
☆Titto bakka お弁当
☆パティスリーマルヤ 王様のプリン、フルーツロール、動物マカロン、プチガトー
☆天然酵母の薪窯パン工房 Marilla ドイツパン、フランスパン、パウンドケーキ、シュトレン
☆Bon!Buono 唐揚げ、ばんば鳥、ソフトクリーム
☆新郷屋 コシヒカリの米粉を使ったもちもち鯛焼き
☆上珈琲 自家焙煎コーヒー、カフェオレ
☆moving cafe NANGOKU クレープ、タピオカドリンク、ホットドリンク
*新潟フォト・ログさんのフォトスタジオ。
会場内で撮影した写真を当日お持ち帰りいただけます(有料)
*スタンプラリーで素敵なプレゼント差し上げます。
日時:11月19日・日曜日・10:00~16:00
会場:村上市民ふれあいセンター
主催者&お問合せ:カントリー雑貨&ハンドメイドショップ【菜の花畑】
TEL:0254-50-7590
神林長平を読む・・・「いま集合的無意識を、」
神林長平、新潟県出身、「SF作家第三世代」のTOP作家であり、日本SF作家クラブでは11代目会長を務めた。
『言葉使い師』で 第14回星雲賞[最後に解説有]日本短編部門(1983年)を受賞。
その後も本作品を含めてなんと7回も星雲賞を受賞しているから凄いのデス。
また、第16回日本SF大賞(1995年)を『言壺』にて受賞。
日本SF界のもはや大御所と言っても過言ではアリマセン。
私は、
火星3部作と、
「敵は海賊」シリーズ(既刊10作品・アニメ化)、
戦闘妖精・雪風シリーズ(既刊4作品・アニメ化)
が、大好きでありまして、本作品は、なんと、
戦闘妖精・雪風シリーズの主人公深井零が登場するスピンオフやら、
あの、伊藤計劃の『ハーモニー』にインスパイア?された表題作など、
なかなかの6篇を収録した傑作なのであります。
「いま集合的無意識を、」

傑作です、是非、ご一読を・・・・。
映画に行かなかったからネ、ま、読書の秋だしネ。
星雲賞とは?
前年に発表もしくは完結した、優秀なSF作品(映画なども含む)およびSF活動に贈られる賞。
毎年行われる日本SF大会参加登録者のファン投票により選ばれるもので1970年に創設された、日本でもっとも古いSF賞。
ちなみに、映画演劇部門・メディア部門の第14回(1983年)の受賞作品はブレードランナー、他、第16回(1985年)風の谷のナウシカ、新海誠の初の劇場版作品である、ほしのこえも第34回 (2003年)に受賞しています。
無念・・・映画を観に行く予定だったのに・・・。
で、念のため上映時間を再確認したら変更になっているジャン。
がぁぁぁぁぁぁぁん、いつ変更になったんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
私は、いろいろと事情があって、晴れの日しかいけないのであります。
あ~、まいったなぁ、ガックリだなぁ、もはや今週は無理、来週の平日の晴れマークはあるのか?
え?どんな映画かですって、決まっているじゃないですか・・・岡田斗司夫曰く・・・・・B級作品。
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』で、あります、11月22日、晴れないかナァ、はぁぁぁぁぁ。