fc2ブログ

4/5・本日・『大岡信』の忌日。

本日、四月五日は、
近代日本を代表する詩人、大岡信の命日です。

IP170406TAN191500000.jpg

1931年2月16日~2017年4月5日

俳句論、百人百句&俳句の世界(共著)は有名。
他、俳句、短歌などの評論多数。

谷川俊太郎、日野啓三と、特に親交が深かった。

私は、初期の作品が好きです、若ければ若いほど良い。

~水底水笛:副題・三月幻想詩~

ひようひようとふえをふかうよ
くちびるをあをくぬらしてふえをふかうよ

みあげれば
みづのおもてにゆれゆれる
やよひのそらの かなしさ あをさ

しんしんとみみにはみづもしみいつて
むかしみたすゐしやうきゆうのつめたいゆめが
けふもぼくらをなかすのだが
    
ひようひようとふえをふかうよ
くちびるをあをにぬらしふえをふかうよ

4月5日~七十二候・その13[玄鳥至/つばめきたる]

燕来る時になりぬと雁がねは 国偲ひつつ雲隠り鳴く/大伴家持

ヨットハーバー燕の空となりにけり/代田青鳥

tubame8387377373.jpeg

二十四節気の清明・初候、玄鳥至。

東南アジアの島々から燕が海を渡り日本にやってくる頃。

燕が来ると本格的な農耕シーズンの到来です、燕に巣は田の土デス。

では、[燕]ツバメ、別名、ツバクラメ、ツバクロなど。

初燕来そうな海の空の色/河内童楽

おもしろき燕の会話雨もよひ/宮澤さくら

空海の徳に寄り来る夕燕/河内童楽

帰宅して見上ぐる軒や燕の尾/伊藤いな栄

築三年遂に我家へ燕来し/岡谷栄子

*昔から燕が巣を作る=縁起がよいと言われます。
やはり、農耕、豊作などと関係があるのでしょう。
また、風水的にも良いようで、なぜなら、ツバメは、
風通しが良く日当たりのよいトコロを選ぶ傾向があり、
その家は、良い環境と言うことにもなるのでしょう。

tubame834734646.jpg

2018/04/05・本日【清明/せいめい】

二十四節気・その5・清明。

auto_nxSi8C.jpg

万物がすがすがしく明るく美しいころTO言われています。

「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」
by暦便覧

空は青く、小川は清く、風は柔らかで、花が咲き、蝶が舞う。

春を実感する頃です。

では、『清明』

83c2e760a409f7dc07b7be689e19e858_l.jpg

清明の水菜歯ごたへよかりけり /鈴木真砂女

清明や墨吸ふ和紙の息づかひ/高橋あゆみ

清明や小高き丘に村の墓地/前阪洋子

清明や伽藍に澄める鳩の声/市ケ谷洋子

清明や宙にとどまる飛行船/草野准子

清明や来客を待つ青畳/東芳子

4/5・本日・『三好達治』の忌日。

~春の岬 旅のをはりの鴎どり 浮きつつ遠くなりにけるかも~

あんぱんの葡萄の臍や春惜しむ

菜の花や渡しに近き草野球

鶺鴒のよけて走りし落椿

落葉やんで鶏の眼に海うつるらし 

星とぶや隣家の鯉の水をうつ

柿落葉家鴨よごれて眠りたる

水に入るごとくに蚊帳をくぐりけり

4月5日は、三好達治の忌日です。

miyoshi3.jpg

明治33年)8月23日~1964年(昭和39年)4月5日

中学で、俳句に没頭し、
「ホトトギス」を購読。
萩原朔太郎に小説を師事。

俳人と言うよりは、
詩人、翻訳家、文芸評論家として、有名。

達治の句をもう少々。

街角の風を売るなり風車

万太郎なき曇り日の雨蛙

春の雪とぶや函嶺(はこね)の裏関所

樫どり(カケスの意)のうかがひ去りし雛祭

紅三頃(こうさんけい)桃の畑を鷗どり

菜の花やかづきやすまぬかいつぶり

艸木瓜(くさぼけ)や山火事ちかく富士とほし

合歓の花ゆれゆれてはつかきらら雲

蚊帳をつる川のむかひのすまひかな

ゆく年や山にこもりて山の酒


以下、有名な達治の詩。

~甃(いし)のうへ(上)~

あはれ花びらながれ
をみなご(おみなこ・女性)に花びらながれ
をみなごしめやかに語らひあゆみ
うららかの跫音〔あしおと〕空にながれ
をりふしに瞳をあげて
翳〔かげ〕りなきみ寺の春をすぎゆくなり
み寺の甍〔いらか〕みどりにうるほひ
廂〔ひさし〕々に
風鐸〔ふうたく〕のすがたしづかなれば
ひとりなる
わが身の影をあゆまする甃〔いし〕のうへ

*甃(いしだたみ) · 甃石(しきいし) · 甃(しきがわら).の意味

4/5・本日・ジム・マーシャルの命日(T_T)

私の、
エレキギターの愛用アンプは、

当然?

Marshall Amps/マーシャルアンプ♪

m-s-ru.jpg

ストラトキャスターとは、
相思相愛、LOVELOVEです。

m-sha-2.jpg

その、「マーシャル」の創業者、
ジム・マーシャル氏no命日が、
本日、4月5日なのであります。

合掌。

マーシャルは永遠に不滅デス。

いつまでも、使い続けます。
m(_ _)m
プロフィール

オグリン♪

Author:オグリン♪



HEBOギタリストにして俳人。


『俳句愛好会[幹]主宰・俳号/釣月』


TVを観る習慣がありません。
ゆえに毎日、読書・映画・音楽三昧。


N県在住。


超猫派。
他人様の猫Blogを毎日見る。


好きな言葉!
廓然無聖(かくねんむしょう)・我、神仏を尊びて、神仏を頼らず・真実と誠実と無くしては礼儀は茶番であり芝居である・僕は自分の目で見たものしか信じない。


好きな映画!
黒澤の初期・Midnight Run・Blade Runner・Bagdad CAFE・Taxi Driver・Star Wars: Episode V The Empire Strikes Back・Amadeus・The Godfather Part II・Nuovo Cinema Paradiso・The Silence of the Lambs・Contact・ From Dusk Till Dawn・LesMisérable/1998・Buena Vista Social Club・Smoke・Mulholland Drive・LET THE RIGHT ONE IN・Das Leben der Anderen・『A』・椿三十郎。


好きな音楽!
ロック・ブルース・ジャズ・ボサノヴァ・昭和歌謡。


音楽活動詳細。
Chu-Lip(TULIPのE系カバー:sextet)休止中。

サボテンズ(TULIP&BeatlesのA系カバー:quartet)休止中。

Van-Colors(吉田拓郎のE系カバー:quintet)休止中。

ゆきチルOGMARS(Mr.ChildrenのA系カバー:trio)休止中。


new!現在活動中!!うつけ無双(Sax&Guitarのインスト:Duo)。


現在活動中!!オグリン(classical music:Solo)+弾き語り。


尊敬する日本人!
聖徳太子・弘法大師・法爾大師・西行法師・楠正成・大谷刑部・真田幸村・立花宗茂・保科正之・松尾芭蕉・横井也有・大愚良寛・吉田松陰・二宮尊徳・濱口梧陵・緒方洪庵・新渡戸稲造・高橋是清・南方熊楠・正岡子規・嘉納治五郞・八田與一・永井荷風・山下太郎・白州次郎・司馬遼太郎・宋英傑・狩谷明・小林益夫。

好きな作家!歴史モノ(池波正太郎・司馬遼太郎・塩野七生・井沢元彦)・SF&ミステリ(夢枕獏・神林長平・半村良・山田正紀・恩田陸・伊藤計劃・森博嗣・冲方丁)・宗教モノ(道元・親鸞・空海)エッセイ(正岡子規・永井荷風・浅田次郎・阿川佐和子)

好きなもの&人!!!
神道・国体・神社・SF・陰陽師・和楽器バンド・アニメ・宗教全般・映画・読書・落語・麻雀・フラメンコ・赤穂浪士・旗本退屈男・阪神タイガース・理知的な瞳の細身ツンデレちゃん・総合整体・アルコール全部・ネイビーブルー・黒・桜・薔薇・紅葉・月・虹・東雲・黄昏時・天皇陛下・幕末・猫ちゃん・うさちゃん・蛍・熱帯魚・亀・鮎・鰻・のどぐろ・茸・貝類・タラの子・里芋・お鮨・ラーメン・日本蕎麦・甘口カレー・河豚&鼈・KFC・コーヒー・チョコ・カルピス・京都・スペイン・台湾・仏像・ツチノコ・鋸クワガタ・永井豪・つげ義春・みうらじゅん・二瓶勉・攻殻機動隊・ULTRAMAN・GAMERA・Godzilla・Snoopy・woodstock・IVY・ミニクーパー・阿川佐和子・中野信子・中野京子・Jodie Foster。


自衛隊は国防軍でありますっ♪

憲法は改正せよっ♪

皇位は男系男子のみ、宮家復活も賛成であります。

宮内庁を宮内省に戻せ。

宮内庁病院に精神科を開設せよ。

チャイナが侵略した少数民族の自治区での『人権侵害』と、『宗教弾圧』を許してはいけません。

FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
最新記事
リンク
最新コメント
カテゴリ