藁塚(わらづか)。
鮭も不漁なのだ(涙)。
全国的に鮭は不漁続きなのでア~ル。
月明の水盛りあげて鮭のぼる/渡部柳春
漁り火に鮭の影みる月時雨/小栗釣月

秋の魚の代表は、私見ですが、秋刀魚&鮭だと思うのであります。
越後村上、鮭の町でございます。
母なる海、日本海、そして聖なる川、三面川(みおもてがわ)の最大の恵みは、鮭デス。
ゆえに、私の地元は、鮭は特別な魚なのです。
三面川(みおもて)の光よろひて鮭遡る/千田敬
*鮭養殖の聖地、塩引鮭が有名、鮭料理は二百をこえる。

ついに鮭も食べられなくなる日が来るか・・・(涙×涙)
跳ぶ鮭の上跳ぶ鮭の堰堤(えんてい)越す/上原瑞子
鮭釣の小屋に炊ぎの煙立つ/村瀬初実
鮭漁を終へたる軍手しぼりけり/吉田初江
鮭さげて上る下るの京の道/本河康子
鮭打つて帰る夜道の生臭し/河口仁志
月影に忍びのごとく鮭の波/小栗釣月

グレタさんも学術会議も、なぜチャイナを批判しない。
なのにグレタさんはアメリカだけをバッシングしている、なぜ、チャイナも批判しないんだ?
日本学術会議は人権問題や武器の開発に異を唱えているが、では、なぜ、外国の武器使用を容認しているんだっ。
では、なぜ、自衛隊を許容しているんだ、そして、チャイナの人権侵害と宗教弾圧に抗議をしないのか?しかも逆に協力をするらしい?
グレタさんも、日本学術会議も、背後にアレコレと魑魅魍魎が蠢いているんだよなぁ。
やんなっちゃう、税金なんだよね、なんの功績も無い日本学術会議が権利を空回りさせている感じだよネ。
日本の行く末を心配しちゃうなぁ。