芽シリーズ5・枸杞の芽。
春塵。
3/12・スイーツの日。

スイーツの日は、2008年に制定されました。
「ス(3=スリー)イ(1)ーツ(2)」の語呂合せデス。
さて、スイーツなどと言う、コジャレタ言い方はココ最近であります。
私が幼少の頃は、お・か・し・で、ありましたぁぁぁぁぁぁぁぁ。
で、俳句で御菓子はヨク詠まれますヨ。
春先の和菓子の色がこそばゆい/榎原和正
両の手に桃とさくらや草の餅/松尾芭蕉

草餅に鶯餅の粉がつく/岸本尚毅
草餅を頬張りながら演奏す/小栗釣月
街の雨鴬餅がもう出たか/富安風生
乗り継いで鴬餅は膝の上/小田玲子
まだ鳴かぬ鴬餅を喰らいけり/小栗釣月

大仏蕨餅奈良の春にて木皿を重ね/河東碧梧桐
蕨餅本家と元祖向き合ひて/田中冬二
ちなみに、有名なお菓子の季語(春)。
草餅、鶯餅、蕨餅、桜餅、雛菓子、などなどデス。
指跡の兜のケーキ初節句/八島律子
洋菓子は名前が長いから、なかなか詠み難いんですヨね。