春月、明日は満月・・・。
春月の我が身に遠くありにけり/上林暁

でも、こちらは雨デス、くすん。
昨日までは晴れていたのになぁ。
しかぁ~し、、当初雨の予報だった、明日。
な、な、なんとぅぅぅ、最新予報、晴れそうです。
頼む、晴れてくれぇぇぇぇぇぇ。
月を観るのが生きがいなんじゃぁぁぁっぁ。

新宿や春月嘘つぽくありて/山元文弥

春月や印金堂の木間より/与謝蕪村
春月や犬も用ある如く行く/波多野爽波
春月や名のある星を従へて/小澤克己

春月の弦やはらかく傾きぬ/宮木忠夫
春月の背中汚れたままがよし/佐々木貴子
春月や賢者の石は何処なり/小栗釣月

明日の満月も最高なんですけどもサ。
ま、ユーミンが言うようにネ。
つぎの夜から 欠ける満月よりネ。
今夜の、十四番目の月が、だよ。
一番好きだったりするのよネ~~~。
実は。
春の服。
蛍烏賊漁の最盛期。
通常は日本近海の深海に生息している。
しかし、産卵期に雌が浅海を回遊するため海面は幻想的な仄かに青い明りで満たされる。
名所の富山湾、滑川にて、毎年恒例の【滑川・ほたるいか海上観光試乗会】が行われており、大好評である、早朝の三時からなのであるが私も一度は行って見たい。
ほたるいか海上観光HP→【観光・乗船のご案内 - ほたるいかミュージアム】

蛍烏賊青き飛沫をふりこぼす/石黒ト風

蛍烏賊光る方へと舟かしぐ/廣野實子

光るまま網ですくはれ蛍烏賊/吉川康子

蛍烏賊汐たるゝまゝ食うべけり/高木晴子

蛍烏賊掬ひ売る手に生きてをり/本間愛子
蛍烏賊見に行く舟に月も佳し/高田風人子
エロスなる閃光青き蛍烏賊/小栗釣月
食べてヨシ。
見てヨシ。
最高です♪