fc2ブログ

五月尽。

もてなしの味噌汁すする五月尽/鈴木真砂女

nebukayoko87934983419819.jpg

糠床(ぬかどこ)に塩をふり足す五月尽/保坂加津夫

DSC04464-5b17c.jpg

みかん山海見下ろして五月尽/細見綾子

嫁ぐ娘が父に酒つぐ五月尽/伊藤一歩

留守電はサンデエゴより五月尽/醍醐季世女

gogatujin987327328973298zz.jpg

五月尽任重而道遠(にんおもくしてみちとほし)/松山律子

松の芯こぞりて競え五月尽/鈴木勢津子

沈む日のあまりに大き五月尽/三浦カヨ子

裏窓に陽の恵みあり五月尽/小栗釣月

gogatujin987327328973298z.jpg

5月31日~七十二候・その24[麦秋至/むぎのときいたる]

うちわたすこの麦畑のゆたかなるさまをし見れば夏たけにけり/若山牧水

麦秋や自転車こぎて宣教師/永井芙美

muginoharu8373540708989.jpg

二十四節気の小満・末候、麦秋至。

麦の穂が実り、金色の穂をつけて収穫期を迎えた初夏の頃。

ゆえに、麦にとってのは、この時期が、ものの実る「秋」なのです。
麦穂を揺らしながら吹き渡る風を麦嵐、また降る雨を麦雨と呼びます。
他、麦星なんて星が・・・正式にはアルクトゥルス(牛飼座)ですがネ。
ちなみに、真珠星、スピカ(乙女座)は、麦星の奥さんですWA。

銀河鉄道麦秋に飛び立てり/小栗釣月

銀河ステーションからの旅立ちがいつなのかはワカラナイ。
しかし、わたしならば初夏に旅立ちたい・・・。

muginoaki2016060100091.jpg

季語としては、麦の秋、麦秋、麦刈。

muginoaki837365464840.jpg

原節子・小津安二郎麦の秋/吉田汀史
*映画の題は、「麦の秋」ではなく『麦秋』[1951年]

20180302114552.jpg

駅弁の短き箸や麦の秋/荻野美佐子

太陽は錬金術師麦の秋/杉良介

踏切で手を振る少女麦の秋/鶴田武子

あるったけ鎌研ぐ父や麦の秋/小川花久

長距離恋愛麦秋を行き来する/松永史子

麦秋の水郷棹を休めつつ/堀井浮堂

どこまでも麦秋雲の影走る/渡邊美保

ゴッホよりモネが好きです麦の秋/小栗釣月

mugi-mone-2020-1111.jpg

薔薇Ⅱ。

言葉にて受けし傷膿む薔薇の苑/寺井谷子

bara-rose-shiropinku-ppp.jpg

今年は薔薇も早い。
もう盛りであります。

山寺は古戦場跡紅き薔薇/小栗釣月

rose-red-kosenjo.jpg


薔薇の香の紛々として眠られず/正岡子規

薔薇を転がる露一滴の告白なり/原子公平

レンジにてチンして殺そか薔薇の花/宮嵜亀

近景に薔薇遠景にニヒリスト/喜田礼以子

薔薇の酒薔薇の風呂もて持て成さる/高橋とも子

rose-basroom.jpg


薔薇宛の男はみんな風見鶏/小栗釣月

rose-g-kazamidori1.jpg

男の浮気性。
人それぞれと言いますが・・・(笑)。


美少年白薔薇を抱き歌舞伎町/小栗釣月

w-rose2021.jpg

本社が花園神社の近くで、早朝は地下よりも、歌舞伎町を抜けると早かった。
あれこれ声をかけられる、いわゆる、風俗のモーニングサービス・・・無理でしょ出社前は(笑)。
ある日の朝、いつものように歌舞伎町を歩いていると、句の通りの光景が・・・息を飲みましたネ。


騙されて薔薇のアーチのラヴホテル/小栗釣月

rose-archi-laho.jpeg

最近は大人数で宴会が楽しめるラヴホテルが女性に人気だとか。
いやぁ~、時代が変わればネ~、と、驚きましたが・・・なんでもありですね~。


薔薇を観るのは、眼福、庭園の主に感謝しなくてはなりません。
薔薇を育てるのは並の苦労では無いのです。

特に真冬のメンテ(鉢の植替・根伐)が大変デスね~。
さらに、秋の薔薇の為に、これからが正念場・・・暑いのにネ。

bara-rose-rokoko-wp.jpg


愛憎の薔薇は焔となりにけり/小栗釣月

f-rose-aka-shinku2.jpg

f-rose-aka-shinku1.jpg

怖いのは情熱の赤い薔薇と・・・。

2021/05/30【俳句愛好会・幹】今月の句、落掌致しました。

雨、嫌ですね~、憂鬱。

連衆の中でワクチンの接種をした方はいますか?

いつになったら・・・と、思うばかりですネ。


え~、ホボホボ毎日映画を観ています。
今月のNo1は、『シェークスピアの庭/原題:All Is True』、良かったけど・・・暗い(笑)。

ALLisTRUE.jpg

あ、今更ながら、映画「架空OL日記」を観ました、傑作です。

kaku-old.jpg

公開中の『地獄の花園』も観るのが楽しみです。

161901619147366336845.jpg


小説は森博嗣を四冊、伊集院静を一冊、有川浩を一冊読みました。

hiroshi-mori-ww1d.jpg


で、今月の俳句愛好会[幹]のテーマは、【蚕豆】でした、他、春・夏の自由題。

sorameme-mukuuu2.jpeg


投稿いただいた会員の皆さんへの、添削&アドバイスは随時。


会報は六月十日ごろまで送付します。


でで、次回の兼題は、『昼(晝)寝』です。
傍題は、午睡、昼寝覚(ひるねざめ)、昼寝起、昼寝人、三尺寝などなど。

hirune2021-2.jpeg

夏は寝不足や過労になり易い、などなどで、昼寝が夏の季語となりました。


『昼(晝)寝』、よく言われるのが、身体で味わう季語デス。

五感、一つ一つの感覚ではなく、全身の感覚だからと言う事ですね。

まぁ、寝ちゃったら感覚も何も無いんですけどね・・・、そこも楽しいトコでしょ。
あははは♪

自分の寝るまでの感覚や風景を詠むか。

傍で寝ている人を詠むか、目覚めて詠むか・・・。

昼寝の持つ滑稽感も含めて詠めると良いですね。


では、例句。


横文字の如き午睡(ひるね)のお姉さん/宇多喜代子


ごすい、ではなく、この句では、ひるね、と、読ませる。

お姉さん・・・実の姉ではないハズ。
きっと小洒落た洋服を着た若い女性が寝ているのだ・・・と、推測。
え???なんでココ寝てるって、作者の驚きもなかなか愉快です。


ひたひたと母のすぎゆく晝(昼)寢覺/高島茂


起きたのか?起こされたのか?
学生時代の夏休みか?
実家で安心して惰眠を貪った。

目覚めれば母が歩いている。
母への追慕かも知れない。


家中が昼寝してをり猫までも/五十嵐播水


これは子供が小さい時の風景ではないか?

寝かしつけながら作者も寝てしまった・・・。
私も二人の娘とヨクやったなぁ。

このノホホンとした懐かしい感覚は過ぎし日の想い出だ。
幸せな家族の実感がココにある。


競馬には負けて昼寝がしたくなる/山田弘子


不貞寝だ。
本日の競馬で一喜一憂のドラマがあった連衆もいるだろう。
作者は、負けた屈辱を絶ち切りたいのだ。

私はギャンブルをしない、博才がゼロだから・・・(笑)。
ま、人生そのものが博打なんだろうけれども、ネ。

ゆえに、作者の気持ちはわかる・・・ような気がする(笑)。


昼寝だけして帰りたる夫婦かな/木野本加寿


おいおい、なにしに来たんだ?
いやいや、本当は大事な用事があったのではないか?

嫁いだ娘が旦那を連れてフラァ~とやってきて。
昼寝して帰っちゃったよ~、なんだけど、意味深で滑稽で楽しい。
戸惑っているのは父親だろう。


のどちんこ見せ愛妻の大昼寝/築城百々平


百年の恋も一時で冷めたか・・・。
いやいや、そうではあるまい、あははは。

家族の為に日々頑張っているのデス。
日曜日?に、昼寝ぐらいゆっくりさせてあげようではありませんか。


昼寝びと背中この世の側にして/小川双々子


夜の睡眠とは違い、昼寝は午後から頑張る為の休憩だ。

昼寝でウトウトする幸福感はなかなか良いモノ。

ゆえに、作者の目からすると、昼寝をしている人は天国へ行っているのだ。

背中が現実で、天国は見えない裏側と言う事なのです。


あ~、昼寝、最高です♪

hirune2021-6.jpg


他、夏の季語で自由題デス、締切は、六月三十日です。

それぞれのloss。

某日某所、後輩某との会話。


私「おい、某、元気ないね」

某『先輩、ガッキーロスですよ』

gakky-iose.jpeg

私「あ~、そうなんだ、くだらね~」

某『先輩だって、竹内結子ロスしてましたよねっ』

yukotakeuchi.jpeg

私「死んじゃったのと、結婚とは違うじゃん」

某『でも、ロスはロスですよ、逃げ恥婚とはなぁ』

私「逃げ恥見てないし・・・」

某『えぇぇぇぇ~、日本国民で、逃げ恥見てない人いるんですね~』

私「う~ん、そもそもッガッキーを良く知らない」

某『え~、国民的美少女ですよ』

私「だって彼女は、映画にあまり出ていない・・・記憶にあるのは、くちびるに歌を&ミックスかな。」

gaky-kutibiru1.jpeg

gaky-mix.jpg

某『先輩、TV見ないんでしたね、CMも超かわいいですよ』

私「演技はともかく、年々可愛くなってる稀なタイプかもね、今が一番旬なんじゃないの?」

某『そうなんですよ』

私「だから結婚したんでしょ」

某『まぁ、そうですね』


私「私は、ベルセルク、ロスだよ」

berserk38.jpg

某『え?なんでしたっけ、それ』

私「漫画、アニメも映画にもなった、その作者の三浦建太郎が死んじゃったんだよネ」

kentaro-miura.jpg

某『はぁ』

私「ついに未完で会わるか・・・ベルセルク・・・残念無念・・・」


某『あ、先輩、田村正和、世代ですよね』

私「そうそう、ビックリしたよ、悲しかったね」

某『古畑任三郎しか記憶にないけど・・・』

私「時代劇も良かったんだよ・・・忠臣蔵の大石内蔵助、円月殺法の眠狂四郎」

某『はぁ』

私「最高だったのは、ニューヨーク恋物語だよね~」

newyork-lovestory1.jpeg

某『わかりません』

私「個性的な俳優だった、残念だね」

某『はぁ』

私「新ニューヨーク恋物語では、竹内結子とだよ・・・シクシク」

ダウンロード

某『また、想い出しちゃいましたか、先輩、気をシッカリ・・・』

私「ありがとう・・・」

某『いえいえ』

私「誉田哲也の姫川玲子シリーズの新刊を買えないの」

919aLlE4n3L.jpg

某『え?なんでしたっけ、それ?』

私「TVドラマ化されたストロベリーナイトがそのシリーズさ」

6fbe528ea420be5e73326999eae45e6c.jpg

某『あ~、映画にもなりましたね、わかります』

私「小説を読んでも、姫川の映像は竹内結子のママなんだよなぁ~、シクシク」

某『あ~、駄目だ』

私「黄泉がえり&今、会いにゆきます、借りて帰ろう」

yomigaeri-takeitu.jpg

imaaini-takeuti.jpg

某『そしたら、もっと泣きますよ~』

私「いいんだよ、泣くんだよ」

某『すでに、涙目・・・』

私「じゃ、レンタルショップへ」

某『あ、先輩、私も行きます、オススメ映画を・・・』

私「ふ~ん、映画の説明長くなるよ」

某『え、なるべく手短にお願いします・・・』

私「そういう考え方が・・・」

某『いやいやいやいや、行きましょう、まず行きましょう』

じゃんじゃん。
プロフィール

オグリン♪

Author:オグリン♪



HEBOギタリストにして俳人。


『俳句愛好会[幹]主宰・俳号/釣月』


TVを観る習慣がありません。
ゆえに毎日、読書・映画・音楽三昧。


N県在住。


超猫派。
他人様の猫Blogを毎日見る。


好きな言葉!
廓然無聖(かくねんむしょう)・我、神仏を尊びて、神仏を頼らず・真実と誠実と無くしては礼儀は茶番であり芝居である・僕は自分の目で見たものしか信じない。


好きな映画!
黒澤の初期・Midnight Run・Blade Runner・Bagdad CAFE・Taxi Driver・Star Wars: Episode V The Empire Strikes Back・Amadeus・The Godfather Part II・Nuovo Cinema Paradiso・The Silence of the Lambs・Contact・ From Dusk Till Dawn・LesMisérable/1998・Buena Vista Social Club・Smoke・Mulholland Drive・LET THE RIGHT ONE IN・Das Leben der Anderen・『A』・椿三十郎。


好きな音楽!
ロック・ブルース・ジャズ・ボサノヴァ・昭和歌謡。


音楽活動詳細。
Chu-Lip(TULIPのE系カバー:sextet)休止中。

サボテンズ(TULIP&BeatlesのA系カバー:quartet)休止中。

Van-Colors(吉田拓郎のE系カバー:quintet)休止中。

ゆきチルOGMARS(Mr.ChildrenのA系カバー:trio)休止中。


new!現在活動中!!うつけ無双(Sax&Guitarのインスト:Duo)。


現在活動中!!オグリン(classical music:Solo)+弾き語り。


尊敬する日本人!
聖徳太子・弘法大師・法爾大師・西行法師・楠正成・大谷刑部・真田幸村・立花宗茂・保科正之・松尾芭蕉・横井也有・大愚良寛・吉田松陰・二宮尊徳・濱口梧陵・緒方洪庵・新渡戸稲造・高橋是清・南方熊楠・正岡子規・嘉納治五郞・八田與一・永井荷風・山下太郎・白州次郎・司馬遼太郎・宋英傑・狩谷明・小林益夫。

好きな作家!歴史モノ(池波正太郎・司馬遼太郎・塩野七生・井沢元彦)・SF&ミステリ(夢枕獏・神林長平・半村良・山田正紀・恩田陸・伊藤計劃・森博嗣・冲方丁)・宗教モノ(道元・親鸞・空海)エッセイ(正岡子規・永井荷風・浅田次郎・阿川佐和子)

好きなもの&人!!!
神道・国体・神社・SF・陰陽師・和楽器バンド・アニメ・宗教全般・映画・読書・落語・麻雀・フラメンコ・赤穂浪士・旗本退屈男・阪神タイガース・理知的な瞳の細身ツンデレちゃん・総合整体・アルコール全部・ネイビーブルー・黒・桜・薔薇・紅葉・月・虹・東雲・黄昏時・天皇陛下・幕末・猫ちゃん・うさちゃん・蛍・熱帯魚・亀・鮎・鰻・のどぐろ・茸・貝類・タラの子・里芋・お鮨・ラーメン・日本蕎麦・甘口カレー・河豚&鼈・KFC・コーヒー・チョコ・カルピス・京都・スペイン・台湾・仏像・ツチノコ・鋸クワガタ・永井豪・つげ義春・みうらじゅん・二瓶勉・攻殻機動隊・ULTRAMAN・GAMERA・Godzilla・Snoopy・woodstock・IVY・ミニクーパー・阿川佐和子・中野信子・中野京子・Jodie Foster。


自衛隊は国防軍でありますっ♪

憲法は改正せよっ♪

皇位は男系男子のみ、宮家復活も賛成であります。

宮内庁を宮内省に戻せ。

宮内庁病院に精神科を開設せよ。

チャイナが侵略した少数民族の自治区での『人権侵害』と、『宗教弾圧』を許してはいけません。

FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
最新記事
リンク
最新コメント
カテゴリ