虫時雨Ⅱ。
昨夜は良夜だった。
当然、晴れていなければならない。
雨が降って名月を観る事ができない事を『雨月』と言った。
古より中秋の名月は、雨名月などと言われて雨が多かったようです、だから晴れればラッキーなのね。
良夜かな鱏(えい)の親子の舞ひ衣/鍵和田秞子


月の光は、遍く悉く、森羅万象を照らすのであります。
海、川、山、そして、命に活力を与えます。

春日野は倶舎も華厳も良夜かな/島将五
どの家もまだ起きてゐる良夜かな/宮田重雄
沼の雑魚良夜に育ちをるならむ/石井とし夫
谷戸谷戸に友どち住みて良夜かな/永井龍男
海底に水の湧きゐる良夜かな/上田禎子
生涯にかかる良夜の幾度か/福田蓼汀
良夜かな人すれ違ひすれ違ひ/長嶺千晶
グッピーの孕みて透ける良夜かな/小栗釣月


月讀に一句吟ずる良夜かな/小栗釣月
良夜なり濡れた甍の黒光/小栗釣月
クラシックギター澄みゆく良夜かな/小栗釣月
秋櫻子来て波郷来て良夜かな/小栗釣月
神苑の龍の孵化する良夜かな/小栗釣月
良い十五夜様だった。