2022/03/24・本日彼岸明け。

彼岸の最終日、彼岸明け。
いろいろな想いを残しつつ・・・。

引出の中の整理も彼岸明け/村越化石
目と鼻のくつつきやすし彼岸明け/松本恭昴
にぎやかな雀に目覚め彼岸明け/上林富子
彼岸明けにきびの吾子が鏡見る/武岡東西
一竿の老いの物干す彼岸明け/松本つや女
つらつらと遺書を認む彼岸明け/小栗釣月

昨日(2022/03/23)、ウクライナのゼレンスキー大統領のオンライン演説があった。
その演説は、会議室などではなく、本会議場でやっていただくべきだった.
やりようはあったはずだったが・・・まぁ、やらないよりは良かったかとは思う。
何事に関しても、我が国は本気度が違うように感じるのは私だけなのか、国際的にナメラレル要因なのではないか?
それと、媚中派と親露派の議員がいかに多いのかと言う証明ですね。
ゼレンスキー大統領のソフトな語り口がとても印象的だった。
そして、日本の諸々の事情をヨク理解しつつ言葉を選び配慮しているように感じた。
それゆえに、どれほどの日本国民が明日は我が身と感じたかどうか・・・。
ゼレンスキー大統領は言いたかったに違いない、ロシアの次の目標が日本じゃないと誰れが言い切れるかと・・・、侵略の条件は揃っているぞ、と。
平和ボケと言われて久しい我が国だが、ウクライナの現実を正視して欲しい、平和とは、国防軍が守るものだと言う事を・・・。
なんとプーチンは、年内に開催されるG20に出席の意向を示したそうだっ。
開いた口が塞がらない・・・やはりキ◇ガイは違う、どれだけ民間人を殺したのだ、この男は・・・。
ウクライナの子供の死者が百二十一人と発表された・・・これ以上増やしてはならない、胸が痛い。
乳母車墓標となりて彼岸明け/小栗釣月
ウクライナに栄光あれ。

ウクライナに栄光あれ。