メロンバーを食す(笑)。

この青いメロンとは、間引かれた(摘果)メロンのコトだろう。
メロンは、一本の木に2個しか実を生らせないらしい。
ゆえに、良い状態のメロン二個以外は、幼果のうちに間引かれるそうだ。
間引かれたメロンは漬物にすると美味とのコト。

メロンは、夏の季語。

古代エジプトで栽培されたのが初めらしい。
日本への渡来は古く、縄文土器などカラその種の痕跡が見られるらしい。

縄文人も夏には、メロンを冷やし???家族で舌鼓したのであろうか(笑)
メロン・・・、高級さゆえか、非日常と対比する季語であるような・・・。

筋ジスの友よりメロン贈らるる/高木伸一
骨壺とならびてメロン網かぶる/榎本冬一郎
白痴美のごときメロンを切り並べ/北原志満子
メロンざくりとビーナスの脳切るように/塩見恵介
一匙のメロン末期となりしこと/岩本桂子
豪快に切つて二人のメロンの夜/山田弘子
メロン喰ぶ寅と一緒に反省し/小栗釣月
