夏座敷が良いなぁ。
近くて遠いのが夫婦の距離?

夏座敷とは、字の如く、夏っぽく涼しげにした座敷のコト。

エアコンの無い昔、襖、障子などの間仕切りを外して風通しをよくした。
さらに、簾をかけ、籐の家具や涼しそうな掛け軸、金魚鉢などを置いた、生活の智慧だ。

いつせいに子らゐなくなる夏座敷/金子敦
少子化の昨今、法事に子供等が、なんて昔の話か?

寝ころぶを禁ず寺院の夏座敷/田宮真智子
夏休みの座禅?それとも、こちらも法事か?

夏座敷へと水音の運ばるる/小澤克己
夏座敷父はともだちがいない/こしのゆみこ
どの人も柱撫でてく夏座敷/津田このみ
夏座敷母と見知らぬ人のおり/西橋朋子
誰もまだ膝をくづさず夏座敷/片山由美子
うつくしき声の名のりや夏座敷/佐藤たけを
マンボウは酢味噌が旨し夏座敷/小栗釣月

