天牛(かみきり)も見なくなった。

髪切虫(かみきりむし)と書くのが普通。
カミキリムシ科の甲虫の総称で、種類はメチャクチャ多い。
確かに髪の毛くらいは平気で噛み切ってしまいそうなアゴだっ。
天牛はチャイナ名だが、俳句ではこちらをヨク使う。
樹木に穴を開けて荒らす害虫だが、人畜無害であります。
代表者は、胡麻斑天牛(ごまだらかみきり)でしょう、とにかく目立つ(笑)。

捕まえると、キイキイ、ギイギイと甲高い声で鳴くので煩くてスグに捨ててしまう。
天牛のギイギイ声を闇に投げ/小栗釣月
ただ、ヨク見ると悪役の覆面レスラーみたいで、カッコ可愛い。

また形も良い、近年は、私のトコのようなド田舎でもほとんど見かけない。

楔形文字天牛が紙の上/岡井省二
児は眠り天牛鳴くよ籠の中/田中藤穂
灯を恋うてきし天牛が頭振る/木下節子
天牛のひたすらわれに物言ふか/和田悟朗

髪切虫もらひ少年素直なる/河井富美子
エナメルのごとくかがやく髪切虫/木田花耶
髪切蟲十日月夜に蒼みさし/市場基巳
名ヒール髪切虫の暴れ顔/小栗釣月

コメントの投稿
黒ゆとりサン、こんにちわ。
あ、そうなんだ。
名前はわからないけど、可愛いからアップしたのです。
>今やってるゲームに出てくるんです〜。
あつもり?姉貴の孫とその母親が夢中でこのまえなにかの取り合いで喧嘩してた。
平和だ。
>この色は生きてる間だけとか。
へぇ~、玉虫とは違うんだね。
>なんでこんな目立つ色してるんでしょうね。
それは、虫の命は短くて(笑)。
恋愛至上主義だからでは?
それ以外考えられナイまぁ(笑)。
今やってるゲームに出てくるんです〜。
この色は生きてる間だけとか。
なんでこんな目立つ色してるんでしょうね。