秋の川。
コメントの投稿
美香さん、こんばんわ。
>秋の川…この季語好きです♪
>私自身、秋の季節が好きなせいか、ものすごく季節を感じます。
ですね。
川は一年中なんだけど、秋は空も水も澄んだいるような・・・気がします。
私はそれを、季語の皮膚感であると考えます。
>冬、春、夏の川の季語もあるようですが、冬の川は寂しさが感じられ春は華やかなイメージもありますが、秋の澄んだ空気感が感じられません。
同じく爽やかも秋の季語ですが、秋には透明感がありますね。
吹き来れば身にもしみける秋風を色なきものと思ひけるかな/紀友則
この一首により、色なき風が秋の季語となりました。
>夏は空もどんより、水もどんよりと私には感じます(^^;
はい、空気が重く感じられるのでしょうね。
>オグリン♪さんも記事に書かれているように
>>やや冷ややかに透明に流れる秋の野川には、空も雲も夕日も映す。
>澄んだ空気に蒼さを増した空♪
>>それを映した秋の川…みたいに私も思います♪
はい、解釈はひとそれぞれ。
自分の感覚で詠めばイイんです。
賛否はご自由に・・・と。
>思い付きの一句できました♪
>>秋の川故郷描く水彩画/美香
ノスタルジィで秋らしいですね。
>ライヴ、頑張ってくださ~い♥○
>てるてる坊主♪(笑)
はぁ~い、大感謝♪
こんばんはー♪
秋の川…この季語好きです♪
私自身、秋の季節が好きなせいか、ものすごく季節を感じます。
冬、春、夏の川の季語もあるようですが、冬の川は寂しさが感じられ春は華やかなイメージもありますが、秋の澄んだ空気感が感じられません。
夏は空もどんより、水もどんよりと私には感じます(^^;
オグリン♪さんも記事に書かれているように
>やや冷ややかに透明に流れる秋の野川には、空も雲も夕日も映す。
澄んだ空気に蒼さを増した空♪
それを映した秋の川…みたいに私も思います♪
思い付きの一句できました♪
秋の川故郷描く水彩画
美香。。。
ライヴ、頑張ってくださ~い♥○
△
てるてる坊主♪(笑)