コメントの投稿
ひろりんサンこんにちわ。
森博嗣のジャンルはミステリー後にSFかな。
物語に連続性があって過去・現在・未来を描いています。
ただ、すべての物語のキモは、第一作の【すべてがFなる】デス。
これはヤヤ難解ですが頑張ってキッチリ読んでおくと以後作品の深みがわかります。
ネットであれこれ探って下さい。
いわゆる、S&Mシリーズ読後、四季シリーズを読み終えて、Vシリーズにいかれる事をオススメします。
押井守監督によりアニメ作品になった、『スカイ・クロラ』も秀逸です。
>あとはアニメで「鬼滅の刃」に少しはまりつつあります。
はい、王道ですね。
私は8巻まで読んでヤメマシタ。
よくあるポアターンかなって。
>「進撃の巨人」のアニメにはまったのですが、実写版はひどかったし、原作の漫画はグロさが少し無理でした。
>だから原作を読むか悩むんですよ~。
わかります。
まず、実写が原作を超える事はまずアリマセンね。
私的に言うならば、タイムボカンは成功だったと思いますよ。
それぐらいですね、観て超ガッカリの連続です。
で、原作も仰る通りグロ系がネ~。
難しいトコですね。
ではでは。
No title
本当に読書の幅が広いですね~。
私も見習わなくては・・。
この方の作品は読んだことないので今度探してみます。
今は池井戸さんのかばん屋の相続を読んでいます。
私は半澤シリーズはあんまり好きではないんですよね。なんでかわかりませんが。
あとはアニメで「鬼滅の刃」に少しはまりつつあります。
土曜日初めて見たのですが、面白いですね~。
実写版はしないでほしいと思いつつ、漫画を読もうか悩み中。
昔「進撃の巨人」のアニメにはまったのですが、実写版はひどかったし、
原作の漫画はグロさが少し無理でした。
だから原作を読むか悩むんですよ~。