10月20日・本日・【上皇后陛下美智子様】86歳の、お誕生日♪
令和二年は歌会始にご欠席、残念でありましたが・・・。
上皇后陛下のお印は白樺であります、ピッタリですね~。

で、本日は、上皇后陛下美智子様のお誕日でございます。

慈悲深く、聡明で、品格と凛とした強さ・・・まさに、大和なでしこ、かくあるべしと、思うわけであります。
皇室、皇族のことを、稚拙に、下劣に、報道する、恐れ多い馬鹿マスゴミが多過ぎる。
我々の感覚で、一般庶民のレベルで、世間話のように、話す事じゃぁ~ないんだって、の。
そもそも、宮内庁も政府もいったい誰の味方なんだろうなぁ~、しっかりしてくれよ。
皇族が反論しないのを、いや、出来ないのを良い事に、
それを利用して批判するのは卑怯者であり、愚劣な行為であり、人として許せません。
あのサ、宮家の復活になんの問題があるんだ?
さらに、男系でイイジャン。
天皇皇后両陛下、万歳。
上皇上皇后両陛下、万歳。
\(^^@)/
\(^^@)/

『プリンセス・ミチコ』

コメントの投稿
minaさん、こんにちわ。
>はい、公園になっていrのは知っていましたが、そうですか、「プリンセスミチコ」が咲いていますか。
素晴らしいですネ。
>この場を訪れるたびに当時の写真を思い出して・・・
>天皇家に嫁ぐ娘の姿を不安と緊張の中見送られていた母上の事を想いました。
はい。
そうですよね。
民間からは初めて。
お察し申し上げます。
>「ねんねの合歓の木」そっと口ずさむ事があります。
10代の頃の作詞だそうですね。
う~ん、久しぶりに聴いたら泣けてきました(涙×涙)
No title
上皇后様の目黒のご実家が公園になり、
もちろんそこにも「プリンセスミチコ」が大切に育てられています。
この場を訪れるたびに当時の写真を思い出して・・・
天皇家に嫁ぐ娘の姿を不安と緊張の中見送られていた母上の事を想いました。
「ねんねの合歓の木」そっと口ずさむ事があります。
うさぎ屋店主さん、こんにちは。
それは残念。
私はその趣味はないのですが友人たちにススメています。
本当に良い香りなんですよね。
>上皇后陛下の素敵なエピソードありがとうございました。
想像通りのお方ですね。
華がありますね。
気品ゆえになにを仰っても響きます。
両殿下が末永く健康でお幸せにと願うばかり。
>皇居清掃勤労奉仕に行きたいです。その時はおグリン殿もご一緒しまそうぞ。
はい、是非。
え~、実は、私、恐れ多い事ですが、上皇后陛下と誕生日が一緒なのであります。
あははは、嬉しいんですがなるべく言わないようにしています。
ではでは。
No title
上皇后陛下は結構、ユーモアがおありだそうです。私の友人が皇居の勤労奉仕に行ったときに、たまたま当時の天皇、皇后両陛下のお声がけがあったそうです。一同整列して、緊張していたそうです。ある方が胸に赤いバッジをつけていたら、皇后陛下が、綺麗、それ何ですか、とおっ尋ねになったそうです。訊かれた人はこれはあるボランティア団体のバッジで・・・・と説明が終わったら、皇后陛下が、あら、フルーツじゃなかったのね、とおっしゃったそうです。参列者一同ドッと笑いが起きたと言うのです。その場の空気が一瞬にして和んだそうです。
また、皇太子・妃殿下時代には、勤労奉仕団にお声がけがあり、万歳三唱の音頭取りをする方が「皇太子殿下、妃殿下、万歳」とやらねばならないところ、緊張していたのでしょうね、「天皇陛・・・」ともろ手を上げそうになって固まってしまったそうですよ。そこで両殿下がニコニコとされ、一同緊張が抜けたそうです。
私も天皇お誕生日には皇居に一般参賀で参内していたのですが、一度は皇居清掃勤労奉仕に行きたいです。その時はおグリン殿もご一緒しまそうぞ。
godminaさん、こんばんわ。
>私は上皇后様が大好きであります。
あら、それは良かったです。
もちろん私も大好きです。
>誰が何と言うと、素晴らしい人格者だと思っています。
もちろんですとも。
>国民の出でありながら、上皇陛下を支えながら声が出なくなるまで辛い思いをしながらただただ陛下の御為、国民の安寧を祈るそのお姿。日本女性の鏡だと思っています。(私にはとても無理ですが。笑)
本当ですね。
陛下の為、国民の為、一途でございます。
ただ、上皇陛下の愛のお力もあるやに存じます。
>日本国民ならば、日本の象徴である天皇ご一家を四の五の言わずに、素直に敬愛したらよござんしょ、と思っています。
>最近お熱が続き、心臓の調子がお悪いと報道されてとても心配しています。
はい、同感です。
>上皇后様は私の実母と同じ年。
>自分の母が痩せ細って小さくなっていくのを目の当たりにしているので上皇后様の事も同じように心配しております。
>ただただ上皇陛下と共にお健やかに過ごしていってほしいと祈るばかりです。
そうなんですかぁ~。
お母様と同じ。
仰る通りです。
お二人を我々も見守りましょう。
No title
私は上皇后様が大好きであります。
誰が何と言うと、素晴らしい人格者だと思っています。
国民の出でありながら、上皇陛下を支えながら
声が出なくなるまで辛い思いをしながら
ただただ陛下の御為、国民の安寧を祈るそのお姿。
日本女性の鏡だと思っています。
(私にはとても無理ですが。笑)
日本国民ならば、日本の象徴である天皇ご一家を
四の五の言わずに、素直に敬愛したらよござんしょ、と
思っています。
最近お熱が続き、心臓の調子がお悪いと報道されて
とても心配しています。
上皇后様は私の実母と同じ年。
自分の母が痩せ細って小さくなっていくのを
目の当たりにしているので
上皇后様の事も同じように心配しております。
ただただ上皇陛下と共にお健やかに過ごしていってほしいと
祈るばかりです。