東京の桜、開花宣言は?
楽しみは、桜の開花ぐらいのモンだわ。
でも、賑やかな花見は無理だよなぁ、今年も。
年寄の腰や花見の迷子札/小林一茶
痴呆老人は昔もいたのですネ。
花見るより花見する人面白し/池水雅子
花見待つ靖国通り和菓子店/町田喜久
そうそう、桜と言えば、靖国神社。

気象庁は靖国神社の境内にある三本のソメイヨシノを、
東京都で桜の開花日を決定する標準木として指定している。

ゆえに、東京都の桜の開花宣言は、この桜が咲いた時なのでアル。

昔から江戸っ子は花見が好きだ。

落語も花見を題材にしたモノが多い。
「愛宕山」
「長屋の花見」
「花見酒」
「頭山」
「花見扇」

うかうかと来ては花見の留守居かな/内藤丈草
たらちねの花見の留守や時計見る/正岡子規
切株に足りし二人の花見膳/安井明子
一枝は花見叶はぬ夫のもと/山本万治子
終焉は明日かも知れず花見せむ/安達加寿子
天上の花見に呼ばれ父は去ぬ/杉山哲也
懐メロの大合唱の大花見/小栗釣月
まぁ、季語の中心は、ヤッパ東京なんだよなぁ~、仕方ないよね。
コメントの投稿
godminaさん、連投感謝。
> どうやら今日東京は開花したらしいですよ。
え?そうですか、はy田尾ですね。
> 大家さん情報ですが(笑)
・・・。
> こんな時期ゆっくり花見も出来ませんが、
> 満開になったら一日店をずる休みして
> 散歩しながら見に行こうと密かに思っています。
是非是非。
やはり春は桜です。
楽しみですネ。。
No title
大家さん情報ですが(笑)
こんな時期ゆっくり花見も出来ませんが、
満開になったら一日店をずる休みして
散歩しながら見に行こうと密かに思っています。
さえきサン、こんばんわ。
そのようですね~。
> 私のところ(埼玉県北部地方)では20日くらいとの予報です。
お~、もうすぐデス。
春分の日ですね。
> 我が故郷釧路地方気象台の標本木は、ソメイヨシノではなくエゾヤマザクラです。
あ~。
そうです。
そうでした。
> 札幌管区気象台はソメイヨシノなんですが、道東ではソメイヨシノが育たないんですね(笑)。
> そのエゾヤマザクラが咲くのは5月の連休明けになります。
山桜。
日本野生種の源流とか。
とにかく楽しみです。
No title
私のところ(埼玉県北部地方)では20日くらいとの予報です。
我が故郷釧路地方気象台の標本木は、ソメイヨシノではなくエゾヤマザクラです。
札幌管区気象台はソメイヨシノなんですが、道東ではソメイヨシノが育たないんですね(笑)。
そのエゾヤマザクラが咲くのは5月の連休明けになります。