芽シリーズ6・薔薇の芽。
コメントの投稿
花おばさん、こんばんわ。
はい、ありがとうございます。
そろそろ、春の季語の芽はネタ切れです。
> この時期の花芽、葉芽、わくわくいたします。
> もう少しで、しっかりとした形になっていくんだな~と、
> 春が着実に進んでいることを教えてくれます。
はい。
桜があとは新緑の時期。
緑の風の季節がやってきます。
> そして、今回もその様子を詠った句をたくさんご紹介くださり、
> そちらも、堪能させていただきました。
> ありがとうございました。
それは嬉しいですね。
こちらこそありがとうございます。
さえきサン、こんばんわ。
とも言いますが、細かいですね。
> >薔薇の芽の前で美辞麗句は無用。
> >沈黙こそ、美の称賛となるのですヨ。
>
> 薔薇に限りませんが、あまり美辞麗句を並べ立てるとどんどん嘘っぽくなりますね(笑)。
はい。
それは、詩、短歌も、同じですよね。
花に化粧してどうするってトコです。
背後にある、見え隠れする美辞麗句を間接的に引き出さなくては・・・。
が、難しいんですけどね。
オリジナリティと心を揺さぶる何か。
貴Blogにてご紹介の一首。
>風が通りすぎた。 私の乗れなかった時間はそちらで動いていますか/東直子
ま、こんな一首を凝縮させて詠みたいものですが・・・。
> 薔薇も好きなんですが、切り花の薔薇はあまりにも弱すぎて、どうやっても数日しか持ちません・・・。
> というか、切り花で眺める花じゃないってことなんでしょうね。
はい。
そもそも、薔薇は樹ですからね。
室内なら鉢植えで鑑賞するのが一番かと。
いやいや、すぐに散るから良いのか?
さぶちゃん大魔王様、こんばんわ。
あははは。
私ではありません(笑)。
ご近所の若奥さんデスよ~(笑)。
大きな庭に薔薇がタクサン。
> でしたら、おめでとうございます!縦の糸と横の糸は
> パシリの延長ですか?
あ~、あの二人はお金をもらっても嫌ですネ~(笑)。
もう、色恋は・・・。
芽シリーズ。
いいですね~。芽シリーズ。
この時期の花芽、葉芽、わくわくいたします。
もう少しで、しっかりとした形になっていくんだな~と、
春が着実に進んでいることを教えてくれます。
そして、今回もその様子を詠った句をたくさんご紹介くださり、
そちらも、堪能させていただきました。
ありがとうございました。
No title
>薔薇の芽の前で美辞麗句は無用。
>沈黙こそ、美の称賛となるのですヨ。
薔薇に限りませんが、あまり美辞麗句を並べ立てるとどんどん嘘っぽくなりますね(笑)。
薔薇も好きなんですが、切り花の薔薇はあまりにも弱すぎて、どうやっても数日しか持ちません・・・。
というか、切り花で眺める花じゃないってことなんでしょうね。
ほ~!
でしたら、おめでとうございます!縦の糸と横の糸は
パシリの延長ですか?