水温(ぬる)む。

春の季語、水温むとは?
川や湖や沼などの水が、春らしくなり少しあたたまってきた喜びの季語。
古は、上記の句のように体感したモノでありますが、昨今は春の太公望ぐらいか?
私の地元はまだまだ先の事ですが、関東は温んでいるでしょう。

水温むとも動くものなかるべし/加藤楸邨
門前の水温む貧躱(かわ)し得ず/清水基吉
水温む鯨が海を選んだ日/土肥あき子
水温む赤子に話しかけられて/岸田稚魚
水温み頁ふえたり週刊誌/三宅応人

干し物に湯気ほのと立ち水温む/武藤嘉子
水温みはや浮草のおほふ池/関戸文子
フラミンゴの脚の百本水温む/森脇貞子
水温みボス猫畦を警邏せり/小栗釣月

水温む日和に姪は社会人/小栗釣月
延期となっていたLIVE、開催します。
練習にも力が入ります。
週末にはギターの弦を換えなくちゃ。
コメントの投稿
さえきサン、こんばんわ。
お~、なるほど。
私は田螺ですね。
うんうん、蛙の卵もあったなぁ。
私の地元には山椒魚はいませんでした。
> >私の地元はまだまだ先の事ですが、関東は温んでいるでしょう。
> 馬鹿にしていた寒の戻りがけっこう厳しくて、今日は最高気温が10度そこそこで震えていました(笑)。
あら、けっこう寒いですネ。
風がは吹くとキツイですね。
> >延期となっていたLIVE、開催します。
> >練習にも力が入ります。
> そちらはマンボウ解除になったんですね。
> えかった、えかった!
> 頑張ってください。
はい。
やっと解除になりました。
ありがとうございます。
No title
>私の地元はまだまだ先の事ですが、関東は温んでいるでしょう。
馬鹿にしていた寒の戻りがけっこう厳しくて、今日は最高気温が10度そこそこで震えていました(笑)。
>延期となっていたLIVE、開催します。
>練習にも力が入ります。
そちらはマンボウ解除になったんですね。
えかった、えかった!
頑張ってください。
さぶちゃん大魔王様、こんばんわぁぁぁぁ。
ありがとうございます。
励みになります。
頑張ります。
> 水温む頃や越後の熱ライブ
あら、素敵な挨拶句。
感謝。
オグリン先生へ
水温む頃や越後の熱ライブ
あれ?どなたかな?
> やっぱりLIVEが出来るってことは
> 自然にモチベーションが上がりますね~
はい、上げ上げです。
> よかったです♪
> オグリンさんの気持ちは地元の季節より
> 一足お先にもう“水温む”ですかね?!
上手い。
ですね~。
ウルウルですよ~。
> LIVE報告を楽しみにしてまーす。
はぁ~い。
No title
やっぱりLIVEが出来るってことは
自然にモチベーションが上がりますね~
よかったです♪
オグリンさんの気持ちは地元の季節より
一足お先にもう“水温む”ですかね?!
LIVE報告を楽しみにしてまーす。