fc2ブログ

二月七日・本日、【住宅顕信の命日】+『北方領土の日』



若さとはこんな淋しい春なのか


kenshin-sumitaku.jpeg


昭和36年(1961年)3月21日~昭和62年(1987年)2月7日

二十五年の人生を鮮烈に燃焼した男がいる。


夭逝したその男の名は、住宅顕信((すみたくけんしん)。


出家、結婚、発病、離婚、闘病、子育て、そして、俳句。

俳人としての創作期間はわずか三年だ。

無季の句が多い、そして自由律俳句。

尾崎放哉に心酔して創作を始めたらしい。


住宅顕信の自由律俳句は、私にとっても大きな衝撃だった。


特筆すべきは、歌人穂村弘氏が言うトコロの主客の一体化であると思う。


ずぶぬれて犬ころ

水滴のひとつひとつが笑っている顔だ
  
気の抜けたサイダーが僕の人生

鬼とは私のことか豆がまかれる
  
春風の重い扉だ
  
夜が淋しくて誰かが笑いはじめた

「一人死亡」というデジタルの冷たい表示

父と子であり淋しい星を見ている

かあちゃんが言えて母のない子よ

お茶をついでもらう私がいっぱいになる

盃にうれしい顔があふれる


白血病だった。


命を繋ぐ句集は是非読んで欲しい。


kenshin-sumitaku-kushu.jpg


そして、映画もあります。


kenshin-sumitaku-mb-zubunurete.jpg


ご子息の住宅春樹氏は、「父のように熱く生きたい」と語った。

そして、《バイバイは幼いボクの掌の裏表》の遺句を好きだと言っている。
春樹氏は病室から帰るときに、「いつも父にバイバイと手を振りました」と、ゆえに、この句を読むと、とても懐かしい気持ちになるのだそうです。


合掌。







二月七日、本日、『北方領土の日』。


こちらをクリック→【北方領土の日】


img56350634.jpg


択捉島(えとろふ)・国後島(くなしり)・色丹島(しこたん)・歯舞(はばまい)群島の四島は、我が日本の固有の領土であります。


ichi-098765.gif

k-4tou-hr1.gif

k-4tou-hr2.jpeg


しかし、不可侵条約を一方的に破棄した、卑劣な旧ソ連(現ロシア)に強奪されました。
(T_T)

この国際法に背いて、ロシアが略奪したと言う事実を、我々はもっと強く世界にアピールしなければいけません。


四島の名前も言えず氷下魚釣/小栗釣月


日本国民はせめて四島の名前を言えるようになりましょう。


そして、一度は根室から国後島の島影を見るべきであります。


私は、ぼんやりと見えた島影に、ただただ、涙がこぼれました。


北方領土に日の丸を掲げる日は来るのか・・・。


1971c7c23556db0df98603867452623d_l.jpg


そして、いま、尖閣も危険です。


一度失われた領土を取り戻す事がいかに至難の業なのか我々は身をもって知っているハズ。
尖閣を北方四島のようにしてはいけません。


*国後島(1,490平方km)だけでも沖縄本島(1,207平方km)より大きく、四島全体(5,003平方km)では福岡県(4,986平方km)より大きいのであります*


歴史は繰り返す。


ウクライナに栄光あれ。


630_360_1598171107-8714.jpeg

コメントの投稿

非公開コメント

きくちゃん、こんにちはぁぁぁぁ。

> どうして妻は子供を置いて離婚したんだろう、とか、本題?とは別のところに気が向いてしまいました…w

はい、ですよね。

> 同棲相手は年上なのに、と思ったら、結婚したのは1歳下の別の人?? で身重の時に離婚して、子供は生まれてから引き取った!

心の葛藤がいろいろあったでしょうね。
 
> 3歳までしか一緒に過ごせなくても子供は親を十分意識しているようで、存在の意味というかは長さじゃないわけでしたね…。

はい。
私は三歳の記憶・・・おじいちゃんの薔薇園のガマかな(笑)。


> 政府は差し当たっての人気取りのバラマキにしか気が回らないみたいですね…。

仰る通りです。
とりあえず、金出すんで、黙ってね、って感じですよね。
しかも小額・・・。

早く岸田さんには辞めて頂きたいなぁ。

No title

どうして妻は子供を置いて離婚したんだろう、とか、本題?とは別のところに気が向いてしまいました…w 同棲相手は年上なのに、と思ったら、結婚したのは1歳下の別の人?? で身重の時に離婚して、子供は生まれてから引き取った! 
3歳までしか一緒に過ごせなくても子供は親を十分意識しているようで、存在の意味というかは長さじゃないわけでしたね…。

政府は差し当たっての人気取りのバラマキにしか気が回らないみたいですね…。

同士、さえきサン、こんばんは。

> この句集はかなり昔から持っています。

はい。

> 月並みな言い方ですが、住宅顕信氏も笹井宏之氏も「生き急いだ」人の輝きですよね・・・。

そうですね。
流星のように燃え尽きた。

> 文人ではありませんが、40台の若さで急逝した元上司もそんな方でした。

そう言う人、いますね。
煌めきと共に記憶に残る人。

> >*国後島(1,490平方km)だけでも沖縄本島(1,207平方km)より大きく、四島全体(5,003平方km)では福岡県(4,986平方km)より大きいのであります*

> この事実を知らない人が多いですね。

はい。
まずはソコですね。

> 国後島は野付半島から最も近くに見えます。
> 何度も見に行きました。

わかります。

> その距離わずか十数km、まさに指呼の間に大きな島影をくっきりと望見出来ます。
> 全ての日本人に見てほしい現実と光景です。

仰る通りです。

修学旅行は全国北海道にすれば良いのです。

いとこいさん、こんばんはぁぁぁぁ。

> >日本国民はせめて四島の名前を言えるようになりましょう。
> その通りですね

はい。
学校で教えないですね。

> 今もすんでいる人は お辛い日々をお過ごしでしょう

はい。
そう思います。

> 政府は 手ぬるいですね。
> 尖閣にしても同じです。
> 危機感がありませんね。

親露派、媚中派議員が多過ぎますね。
ウクライナ同様に明日は我が身です。

No title

この句集はかなり昔から持っています。
月並みな言い方ですが、住宅顕信氏も笹井宏之氏も「生き急いだ」人の輝きですよね・・・。
文人ではありませんが、40台の若さで急逝した元上司もそんな方でした。

>*国後島(1,490平方km)だけでも沖縄本島(1,207平方km)より大きく、四島全体(5,003平方km)では福岡県(4,986平方km)より大きいのであります*

この事実を知らない人が多いですね。
国後島は野付半島から最も近くに見えます。
何度も見に行きました。
その距離わずか十数km、まさに指呼の間に大きな島影をくっきりと望見出来ます。
全ての日本人に見てほしい現実と光景です。

No title

>日本国民はせめて四島の名前を言えるようになりましょう。
その通りですね
今もすんでいる人は お辛い日々をお過ごしでしょう
政府は 手ぬるいですね。
尖閣にしても同じです。
危機感がありませんね。

遠音さん、こんばんはぁぁぁぁぁ。

> 短い言葉が 生涯を語る。 短い言葉が 愛を語る時 短い命を想う。

ありがとうございます。

> わたし元気で ノンフィクションまもなく原稿用紙100枚目です。

お~、順調に書き進めていらっしゃいますね。

> もう少しの寒さをしのいでくださいね。

はい。
お言葉に感謝。

執筆活動、頑張って下さい。

俳句とは

短い言葉が 生涯を語る。 短い言葉が 愛を語る時 短い命を想う。
わたし元気で ノンフィクションまもなく原稿用紙100枚目です。
もう少しの寒さをしのいでくださいね。

hakatahimeさん、こんにちわぁぁぁぁ。

> 25年の人生だったのですね。

はい、とても短い。

> 白血病は、相当苦しいと聞いたことがあります。親戚にも白血病で亡くなった者がおります。何でこんな病気があるのかと思いますよ。

現在は治療法もあるとか。
この時代では難しかったでしょうね。

> この方は出家や結婚、離婚など、短い人生の中で、必死に生きておられたのですね。この男性は人の心の痛みや苦しみを理解できる方だと、私は思います。

そうですね。

このような人の為に、天国があればよいのにと思います。

こんにちは^o^

25年の人生だったのですね。白血病は、相当苦しいと聞いたことがあります。親戚にも白血病で亡くなった者がおります。何でこんな病気があるのかと思いますよ。この方は出家や結婚、離婚など、短い人生の中で、必死に生きておられたのですね。この男性は人の心の痛みや苦しみを理解できる方だと、私は思います。

同士、戸部様、こんにちは。

> 今日の御ブログは「住宅顕信」のトピックも
> 「北方領土」のトピックも共に胸にジンと来て
> しまってもうこれ以上言葉が続きません…。
>             済みません、以上。

いつもご賛同ご支援に感謝。
本日は深い共感迄いただいて私も言葉がありません。
誠にありがとうございます。

今日の御ブログはジンと胸に来過ぎて

釣月さま、こんにちは。

今日の御ブログは「住宅顕信」のトピックも
「北方領土」のトピックも共に胸にジンと来て
しまってもうこれ以上言葉が続きません…。
            済みません、以上。

さぶちゃん大魔王様、こんにちはぁぁぁぁぁ。

>  昨日紹介の俳諧時代とはまた違った、それに、自由律でも山頭火さんの頃とは切り込み方の違う、70年80年代に一世風靡した、コピーライターのコピーを彷彿させるような!あの頃、和田誠さんあたりを若者文化の頂点にして、TV雑誌、コピーがあふれていた気がします!

はい。
分かります。
そしてバブルが訪れて爆発しました。

>  そのころ私は後退的に詩吟の世界に入っていたし、のめりこむことはできずに背を向けましたが、

はい。
その時代のお話は詳しきお聞きしたいものです。

>  住宅さん、62年2月7日というとそのころの後期ですかねえ?知らずにいましたが、「お茶をついでもらう私が・・・」が印象に残ります。

はい、バブルのど真ん中ですね。
その頃は私も存在さえ知りませんでした。

俳句もギターもせず、発狂していました。


>  向き合っていくに最後、客観的な自己が大勢現れてくるのでしょうか、一杯ではありませんが、私もいつも身の周りに私がいますし。でも私は「水滴の一つ一つ」と笑うことはできずにおります。

主観的自己と客観的自己が融合しているのでしょう。

もはや、それは、悟りの境地に近いですね。

誰もが到達できるわけではないでしょう。

生死ギリギリの場面かもしれません。

>  達観せざるを得なかったのかもしれませんが、私なんぞ、その三倍も生きて、なお、グラグラです。

はい、同じくであります。
恥ずかしい。

>  見知らぬあなたに現世よりの

>      短きを 語るなかれや 春御魂
>      生きてそして死ぬことは春の巡りと同じでしょう
>      春風の 扉軽しき 世に転じ

良いです。
ありがとうございます。

hinokuni55131さん、こんにちはぁぁぁぁぁ。

> 住宅顕信の自由律俳句,
> こういう俳句もありなのですね。

はい。
ただ、人によって評価は大きく分かれます。

> でも、どの句も、とてもあじわいがあり、いいなぁ~。

ですよね。
まぁ、この人は特別かも。

> 無季で自由律、でも、それだけにその人の感性が
> 問題ですね。
> 書けそうで書けない・・

そ~なんです。
一歩間違うとデタラメになっちゃう。

私には難しすぎますね。


> >しかし、不可侵条約を一方的に破棄した、卑劣な旧ソ連(現ロシア)に強奪されました。<

> そうなんですよね。
> 不可侵条約で一週間で取っちゃった!と
> とても憤慨している夫から何度も聞いています。

悔しいですね。
しかし、その時の日本軍は北海道は死守しました。
危なかったんです。

> >私は、ぼんやりと見えた島影に、ただただ、涙がこぼれました。<

> そうでしょうね・・実際に見たことないですが、
> 涙こぼれますよね・・

辛いですね。
残念ですね。

> 国後島が沖縄より大きいとは知りませんでした。
> なんということでしょう!

そうなんです。
大きな領土なんです。

> >尖閣を北方四島のようにしてはいけません。<

> 全くその通りですね・!
> その為に国はベストの選択をすべきだし、それに対して国民は全面的に手をたずさえて、協力したいもの
> です。!

仰る通りです。
我が国の隣人はロクなのがいませんね。

やらねばならないことが多過ぎます。

まずは、岸田さんにお辞め頂いて・・・ですね。

オグリン先生へ

 昨日紹介の俳諧時代とはまた違った、それに、自由律でも山頭火さんの頃とは切り込み方の違う、70年80年代に一世風靡した、コピーライターのコピーを彷彿させるような!あの頃、和田誠さんあたりを若者文化の頂点にして、TV雑誌、コピーがあふれていた気がします!そのころ私は後退的に詩吟の世界に入っていたし、のめりこむことはできずに背を向けましたが、住宅さん、62年2月7日というとそのころの後期ですかねえ?知らずにいましたが、「お茶をついでもらう私が・・・」が印象に残ります。向き合っていくに最後、客観的な自己が大勢現れてくるのでしょうか、一杯ではありませんが、私もいつも身の周りに私がいますし。でも私は「水滴の一つ一つ」と笑うことはできずにおります。達観せざるを得なかったのかもしれませんが、私なんぞ、その三倍も生きて、なお、グラグラです。見知らぬあなたに現世よりの
     短きを 語るなかれや 春御魂
     生きてそして死ぬことは春の巡りと同じでしょう
     春風の 扉軽しき 世に転じ

No title

住宅顕信の自由律俳句,
こういう俳句もありなのですね。
でも、どの句も、とてもあじわいがあり、いいなぁ~。
無季で自由律、でも、それだけにその人の感性が
問題ですね。
書けそうで書けない・・

>しかし、不可侵条約を一方的に破棄した、卑劣な旧ソ連(現ロシア)に強奪されました。<

そうなんですよね。
不可侵条約で一週間で取っちゃった!と
とても憤慨している夫から何度も聞いています。

>私は、ぼんやりと見えた島影に、ただただ、涙がこぼれました。<

そうでしょうね・・実際に見たことないですが、
涙こぼれますよね・・

国後島が沖縄より大きいとは知りませんでした。
なんということでしょう!

>尖閣を北方四島のようにしてはいけません。<

全くその通りですね・!
その為に国はベストの選択をすべきだし、それに対して国民は全面的に手をたずさえて、協力したいもの
です。!








 


 
プロフィール

オグリン♪

Author:オグリン♪



HEBOギタリストにして俳人。


『俳句愛好会[幹]主宰・俳号/釣月』


TVを観る習慣がありません。
ゆえに毎日、読書・映画・音楽三昧。


N県在住。


超猫派。
他人様の猫Blogを毎日見る。


好きな言葉!
【廓然無聖/かくねんむしょう】・神仏を尊び神仏に頼らず・真実と誠実と無くしては礼儀は茶番であり芝居である・僕は自分の目で見たものしか信じない。


好きな映画!
黒澤の初期・Midnight Run・Blade Runner・Bagdad CAFE・Taxi Driver・Star Wars: Episode V The Empire Strikes Back・Amadeus・The Godfather Part II・Nuovo Cinema Paradiso・The Silence of the Lambs・Contact・ From Dusk Till Dawn・LesMisérable/1998・Buena Vista Social Club・Smoke・Mulholland Drive・LET THE RIGHT ONE IN・Das Leben der Anderen・『A』・椿三十郎。


好きな音楽!
ロック・ブルース・ジャズ・ボサノヴァ・昭和歌謡。


音楽活動詳細。
Chu-Lip(TULIPのE系カバー:sextet)休止中。

サボテンズ(TULIP&BeatlesのA系カバー:quartet)休止中。

Van-Colors(吉田拓郎のE系カバー:quintet)休止中。

ゆきチルOGMARS(Mr.ChildrenのA系カバー:trio)休止中。


new!現在活動中!!うつけ無双(Sax&Guitarのインスト:Duo)。


現在活動中!!オグリン(classical music:Solo)+弾き語り。


尊敬する日本人!
聖徳太子・弘法大師・法爾大師・西行法師・楠正成・大谷刑部・真田幸村・立花宗茂・保科正之・松尾芭蕉・横井也有・大愚良寛・吉田松陰・二宮尊徳・濱口梧陵・緒方洪庵・新渡戸稲造・高橋是清・南方熊楠・正岡子規・嘉納治五郞・八田與一・永井荷風・山下太郎・白州次郎・司馬遼太郎・宋英傑・狩谷明・小林益夫。

好きな作家!歴史モノ(池波正太郎・司馬遼太郎・塩野七生・井沢元彦)・SF&ミステリ(夢枕獏・神林長平・半村良・山田正紀・恩田陸・伊藤計劃・森博嗣・冲方丁)・宗教モノ(道元・親鸞・空海)エッセイ(正岡子規・永井荷風・浅田次郎・阿川佐和子)

好きなもの&人!!!
神道・国体・神社・SF・陰陽師・和楽器バンド・アニメ・宗教全般・映画・読書・落語・麻雀・フラメンコ・赤穂浪士・旗本退屈男・阪神タイガース・理知的な瞳の細身ツンデレちゃん・総合整体・アルコール全部・ネイビーブルー・黒・桜・薔薇・紅葉・月・虹・東雲・黄昏時・天皇陛下・幕末・猫ちゃん・うさちゃん・蛍・熱帯魚・亀・鮎・鰻・のどぐろ・茸・貝類・タラの子・里芋・お鮨・ラーメン・日本蕎麦・甘口カレー・河豚&鼈・KFC・コーヒー・チョコ・カルピス・京都・スペイン・台湾・仏像・ツチノコ・鋸クワガタ・永井豪・つげ義春・みうらじゅん・二瓶勉・攻殻機動隊・ULTRAMAN・GAMERA・Godzilla・Snoopy・woodstock・IVY・ミニクーパー・阿川佐和子・中野信子・中野京子・Jodie Foster。


自衛隊は国防軍でありますっ♪

憲法は改正せよっ♪

皇位は男系男子のみ、宮家復活も賛成であります。

宮内庁を宮内省に戻せ。

宮内庁病院に精神科を開設せよ。

チャイナが侵略した少数民族の自治区での『人権侵害』と、『宗教弾圧』を許してはいけません。

FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
最新記事
リンク
最新コメント
カテゴリ