fc2ブログ

勿忘草(わすれなぐさ)。



*句集【雨覆】(1948年)
勿忘草若者の墓標ばかりなり/石田波郷


wasurenagusa09234894764721.jpg


戦禍のウクライナも、そして露西亜も、若者の墓標が悲しい。


春の季語、【勿忘草】。

傍題、忘れな草・わするな草・藍微塵(あいみじん)。


ezomurasaki82727634q.jpeg


1㎝にも満たない可憐な瑠璃色の花。

愛らしく、印象的な名前ですよね。

なのでタクサンの歌のタイトルになりました。


あの、尾崎豊の名曲、『forget-me-not』。


もちろん【勿忘草】の事ですネ。


wasurenagusa09234894764721.jpg


「小さな朝の光は疲れて眠る愛にこぼれて」

「初めて君と出会った日僕は
ビルの向こうの空をいつまでも探してた
君が教えてくれた花の名前は
街に埋もれそうな小さな忘れな草」

「君は僕の心にさく小さな花
街に埋もれそうな忘れな草」


と、言う事ですが・・・。

片隅に咲いている【勿忘草】ばかりじゃございません(笑)。
実は、野生化してあちこちで群生化もしています。

群生しているのは外来種の勿忘草が多いようですね~。


〇ノハラワスレナグサ(明治時代に輸入)。


noharawasurenagusa-209292872l.jpg

noharawasurenagusa-209292872.jpeg


〇シンワスレナグサ(1900年代?)。


shinwasurenagusa02938874.jpg

shinwasurenagusa02938874q.jpg



そして、日本固有種の勿忘草と言えば、『エゾムラサキ』ですね~。


ezomurasaki82727634.jpeg

ezomurasaki82727634qq.jpg



外来種に押され気味です・・・。
しかも、交配もされて素人にはどれがどれやら(笑)。


ま、小さい瑠璃色の可愛い花=勿忘草って事でいいいんじゃないでしょうか。
適当でスイマセン。


wasurenagusa09234894764721b.jpg


わがための勿忘草を妻の墓/森澄雄

勿忘草人は恋にも死ににけり/林翔

花よりも勿忘草といふ名摘む/粟津松彩子

情夫待つ勿忘草の風の中/高橋彩子

置き手紙勿忘草に挟みけり/小栗釣月


ezomurasaki82727634goo.jpg



桜前線急速北上中。



凄い。
侍J、世界一。
お疲れ様でした。


20230322-00010037-abema-000-1-view.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

くろすけサン、こんにちわぁぁぁぁ。

> 街で見かける忘れな草にはさほどでもないんですが、山で出会う花たち(ミヤマムラサキ等)には、なぜか違った想いが生まれます。

でしょうね。

都会では無く自然界こそが本来の花たちの居場所です。

> 昨年、北海道のアポイ岳でエゾルリムラサキに出逢いました。
> 大好きな花なので嬉しかったです。

それは素晴しい。
貴重な体験ですね。

登山の喜びの一つですね。
嬉しい出会い。

> 北アルプスや南アルプスで見かけるミヤマムラサキより色が濃かったです。何れも岩場の裂け目など咲いていて見かけと違ってたくましいです。厳しい環境にもめげず、健気に咲いてる姿が感動を呼ぶのでしょうね。

ほぅ~。
色が違うんですかぁ。

過酷な環境だからこそ美しいんですね。

> くろすけは、特に青(水色)系の花に心惹かれます。(*^^*)

淡い青。
魅惑の色です。

こんにちは!

街で見かける忘れな草にはさほどでもないんですが、山で出会う花たち(ミヤマムラサキ等)には、なぜか違った想いが生まれます。
昨年、北海道のアポイ岳でエゾルリムラサキに出逢いました。
大好きな花なので嬉しかったです。
北アルプスや南アルプスで見かけるミヤマムラサキより色が濃かったです。何れも岩場の裂け目など咲いていて見かけと違ってたくましいです。厳しい環境にもめげず、健気に咲いてる姿が感動を呼ぶのでしょうね。
くろすけは、特に青(水色)系の花に心惹かれます。(*^^*)

ピーちゃんこサン、こんにちはぁぁぁ。

> ワスレナグサ・・・可愛いですよね。

ですね。
大好きです。

> 園芸種なのでしょうか?白もピンクも売っていますよね。

はい。
改良種のようですね。

シロもピンクも可愛いです。

きくちゃん、こんにちはぁぁぁぁ。

> わがための勿忘草を妻の墓/森澄雄
> これは、死んだ奥さんに自分のことを忘れないでね、って言っているのだろうな、と思いつつ、年を取って奥さんのことを忘れないようにワスレナグサを植えたのかも!?なんてブラックな想像してしまいました…w

作者は超有名な愛妻家。

若い頃詠んだ句で・・・除夜の妻白鳥のごと湯浴みをり

こんな句を詠んじゃうんですからね。

なので常に奥さんの墓の傍に居たい。
私を忘れないでと言う作者の思いかと。

> 勿忘草、名前がいいですよね。翻訳した人は毬藻(マリモ)の名付け親だそうで、この人のつけたほかの植物名も気になるところ。

よくご存じですね~。
植物学者、政治家、川上瀧彌。

今月の29日はマリモの日です。

No title

おはようございます。
ワスレナグサ・・・可愛いですよね。
園芸種なのでしょうか?白もピンクも売っていますよね。

No title

わがための勿忘草を妻の墓/森澄雄
これは、死んだ奥さんに自分のことを忘れないでね、って言っているのだろうな、と思いつつ、年を取って奥さんのことを忘れないようにワスレナグサを植えたのかも!?なんてブラックな想像してしまいました…w

勿忘草、名前がいいですよね。翻訳した人は毬藻(マリモ)の名付け親だそうで、この人のつけたほかの植物名も気になるところ。

同士、さえきサン、こんばんは。

> エゾムラサキとワスレナグサ、ウスユキソウとエーデルワイス、スズランとドイツスズランなど、あるあるですね。

はい。
そうなんですよ。

ただ、どうもこのエドムラサキは交配し過ぎて何が何やらのようですが・・・。

> 在来種と園芸種で棲み分けがしっかりと管理されているならいいんですが、野生化して在来種を駆逐するのは困ります。

仰る通りです。
しかし、もはや無理でしょうね。

外来種、強しです。

> ましてや、人為的に在来種の咲いている場所に移植するなどの行為は犯罪ですよね。

そこなんですよ。
アホがワカランでやるんですよね。

> 帰化植物でも逸出種には好きな花もあったりするので、あまり悪くは言いたくないんですが・・・(笑)

はい。
コスモスもそうですが・・・。

ま、植物よりも動物たちがヤバイですね。

> 今日は終日雨模様の関東地方でした。
> 数日こんな感じのお天気が続きそうです。
> 菜種梅雨ですね。

はい。
真夜中は土砂降りの予報です。

暫く雨が続きますが、こちらの菜の花はまだまだです。

No title

エゾムラサキとワスレナグサ、ウスユキソウとエーデルワイス、スズランとドイツスズランなど、あるあるですね。
在来種と園芸種で棲み分けがしっかりと管理されているならいいんですが、野生化して在来種を駆逐するのは困ります。
ましてや、人為的に在来種の咲いている場所に移植するなどの行為は犯罪ですよね。
帰化植物でも逸出種には好きな花もあったりするので、あまり悪くは言いたくないんですが・・・(笑)

今日は終日雨模様の関東地方でした。
数日こんな感じのお天気が続きそうです。
菜種梅雨ですね。

hinokuni55131さん、こんにちはぁぁぁぁぁ。

> 勿忘草ー外来種とかあるんですね!

そうなんですよ~。
見てもわかりませんけど(笑)。

> 雑草のように道端に咲いているのもあるから、
> 正式にこれっというのがわからなかったです。

ね~。
普通は全然わからないですよ。

> 尾崎豊の曲はしらないのですが、
> 「忘れな草をあなたに」という曲は学生時代、
> バス移動中など皆で歌ったり、”忘れられない”
> 曲と花ですね^^

あ~、ありましたね。

誰が歌ってたっけなぁ。

> >花よりも勿忘草といふ名摘む/粟津松彩子<

> 共感します、わすれなぐさ というそのネーミングが
> 乙女心にささりました(乙女と言う時代もあったの
> ですー笑ー)

確かに、シンパシーですね。
名前と共に想い出を摘むのでしょうね。

乙女心は永遠です。

No title

勿忘草ー外来種とかあるんですね!
雑草のように道端に咲いているのもあるから、
正式にこれっというのがわからなかったです。
尾崎豊の曲はしらないのですが、
「忘れな草をあなたに」という曲は学生時代、
バス移動中など皆で歌ったり、”忘れられない”
曲と花ですね^^

>花よりも勿忘草といふ名摘む/粟津松彩子<

共感します、わすれなぐさ というそのネーミングが
乙女心にささりました(乙女と言う時代もあったの
ですー笑ー)




さぶちゃん大魔王様、こんにちはぁぁぁぁぁ。

>      情夫待つ 勿忘草の 風の中
>  高橋彩子さんのこの句、すんげえなあ、と思わずにはいられません。後で、状景情況ググってみましょう。

はい。
是非是非(笑)。

>  波郷先生の昭和23年の句、墓標の数のみならず帰還兵としての先生、国を再生すべき若者の多くを失える世、万感の思いを込められた「ばかり」のことでしょうか。

おっしゃる通りでしょう。
辛い時代でした。

>  佐藤賢了、辻政信らの、生き延びてなお豪語を吐き続ける将官の前に、前途有為な若者の墓標を立ち並べることになったかを思うと、「ばかり」の意、迫りくるものがあります。この句が冒頭句にあると、いささか詠むにためらいが出てしまいますねえ!

確かに。

ちょうど岸田首相もウクライナへ行ったことですしと思い・・・。

>  明日は詠むようにして、自分のブログにて荻原先生のおっしゃられる、「毎日、沢山の、句を詠み続けていくこと」を途切れないようにいたしましょう。

素晴らしいですね。
とても大切な事です。
継続は力なり。


正岡子規曰く・・・。
『良句もできるが、駄句もできる。しかし、できた駄句は捨てずに書きとめておかねばならない。自分のつくった句を粗末にして書きとめておかぬひとは、とてものこと、一流の作者にはなれない。』

こちらも心掛けています。

ひねくれくうみんサン、こんにちはぁぁぁぁ。

> 道端の雑草に、勿忘草によく似た花が咲いているのをよく見かけますが、あれも勿忘草の一種だったんですね。

そうみたいですよね。
同じグループのようですよ。

> 勿忘草の水色は。マットな感じで、ネモフィラの透明感のある水色とは趣が違って、どれも違ってみんないい。

そうですね。
淡い白っぽい、春らしい花ですね。

オグリン先生へ

     情夫待つ 勿忘草の 風の中
 高橋彩子さんのこの句、すんげえなあ、と思わずにはいられません。後で、状景情況ググってみましょう。波郷先生の昭和23年の句、墓標の数のみならず帰還兵としての先生、国を再生すべき若者の多くを失える世、万感の思いを込められた「ばかり」のことでしょうか。佐藤賢了、辻政信らの、生き延びてなお豪語を吐き続ける将官の前に、前途有為な若者の墓標を立ち並べることになったかを思うと、「ばかり」の意、迫りくるものがあります。この句が冒頭句にあると、いささか詠むにためらいが出てしまいますねえ!
 明日は詠むようにして、自分のブログにて荻原先生のおっしゃられる、「毎日、沢山の、句を詠み続けていくこと」を途切れないようにいたしましょう。

そう言えば

道端の雑草に、勿忘草によく似た花が咲いているのをよく見かけますが、あれも勿忘草の一種だったんですね。
勿忘草の水色は。マットな感じで、ネモフィラの透明感のある水色とは趣が違って、どれも違ってみんないい。

イオママさん、こんにちはぁぁぁぁぁ。

> わすれな草..
> いい名前だなぁ..って思います✻*˸ꕤ*˸*⋆

はい。
可憐ですね。

> ヒトリシズカもいい名前と思いましたが
> なんか..いつ聞いても新鮮で
> 疲れた心が癒される気がするのです💛

一人静、最近は見ませんね。

でも、小さい花、菫とかも良いですね。

> 春になり花が咲くと
> 笑顔も増えてくれますね*.゚⋆⸜🌷⸝‍⋆*.゚

仰る通りです。
嬉しくなりますね。

こちらは桜待ちです(笑)。

くんざんサン、こんにちはぁぁぁぁ。

> ちょっとオーバーですが
> こんな日が来るなんて、長生きしてよかった!
> 日本に強い、素晴らしい若者がいます

本当ですね。

凄かったですよね。
まさに筋書きのないドラマ。
誰もが誇らしく思えましたね。

感動しました。

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀

オグリン♪さんこんにちは!

わすれな草..
いい名前だなぁ..って思います✻*˸ꕤ*˸*⋆

ヒトリシズカもいい名前と思いましたが
なんか..いつ聞いても新鮮で
疲れた心が癒される気がするのです💛

春になり花が咲くと
笑顔も増えてくれますね*.゚⋆⸜🌷⸝‍⋆*.゚

オグリン♪さん🎊ございます

ちょっとオーバーですが
こんな日が来るなんて、長生きしてよかった!
日本に強い、素晴らしい若者がいます
プロフィール

オグリン♪

Author:オグリン♪



HEBOギタリストにして俳人。


『俳句愛好会[幹]主宰・俳号/釣月』


TVを観る習慣がありません。
ゆえに毎日、読書・映画・音楽三昧。


N県在住。


超猫派。
他人様の猫Blogを毎日見る。


好きな言葉!
廓然無聖(かくねんむしょう)・我、神仏を尊びて、神仏を頼らず・真実と誠実と無くしては礼儀は茶番であり芝居である・僕は自分の目で見たものしか信じない。


好きな映画!
黒澤の初期・Midnight Run・Blade Runner・Bagdad CAFE・Taxi Driver・Star Wars: Episode V The Empire Strikes Back・Amadeus・The Godfather Part II・Nuovo Cinema Paradiso・The Silence of the Lambs・Contact・ From Dusk Till Dawn・LesMisérable/1998・Buena Vista Social Club・Smoke・Mulholland Drive・LET THE RIGHT ONE IN・Das Leben der Anderen・『A』・椿三十郎。


好きな音楽!
ロック・ブルース・ジャズ・ボサノヴァ・昭和歌謡。


音楽活動詳細。
Chu-Lip(TULIPのE系カバー:sextet)休止中。

サボテンズ(TULIP&BeatlesのA系カバー:quartet)休止中。

Van-Colors(吉田拓郎のE系カバー:quintet)休止中。

ゆきチルOGMARS(Mr.ChildrenのA系カバー:trio)休止中。


new!現在活動中!!うつけ無双(Sax&Guitarのインスト:Duo)。


現在活動中!!オグリン(classical music:Solo)+弾き語り。


尊敬する日本人!
聖徳太子・弘法大師・法爾大師・西行法師・楠正成・大谷刑部・真田幸村・立花宗茂・保科正之・松尾芭蕉・横井也有・大愚良寛・吉田松陰・二宮尊徳・濱口梧陵・緒方洪庵・新渡戸稲造・高橋是清・南方熊楠・正岡子規・嘉納治五郞・八田與一・永井荷風・山下太郎・白州次郎・司馬遼太郎・宋英傑・狩谷明・小林益夫。

好きな作家!歴史モノ(池波正太郎・司馬遼太郎・塩野七生・井沢元彦)・SF&ミステリ(夢枕獏・神林長平・半村良・山田正紀・恩田陸・伊藤計劃・森博嗣・冲方丁)・宗教モノ(道元・親鸞・空海)エッセイ(正岡子規・永井荷風・浅田次郎・阿川佐和子)

好きなもの&人!!!
神道・国体・神社・SF・陰陽師・和楽器バンド・アニメ・宗教全般・映画・読書・落語・麻雀・フラメンコ・赤穂浪士・旗本退屈男・阪神タイガース・理知的な瞳の細身ツンデレちゃん・総合整体・アルコール全部・ネイビーブルー・黒・桜・薔薇・紅葉・月・虹・東雲・黄昏時・天皇陛下・幕末・猫ちゃん・うさちゃん・蛍・熱帯魚・亀・鮎・鰻・のどぐろ・茸・貝類・タラの子・里芋・お鮨・ラーメン・日本蕎麦・甘口カレー・河豚&鼈・KFC・コーヒー・チョコ・カルピス・京都・スペイン・台湾・仏像・ツチノコ・鋸クワガタ・永井豪・つげ義春・みうらじゅん・二瓶勉・攻殻機動隊・ULTRAMAN・GAMERA・Godzilla・Snoopy・woodstock・IVY・ミニクーパー・阿川佐和子・中野信子・中野京子・Jodie Foster。


自衛隊は国防軍でありますっ♪

憲法は改正せよっ♪

皇位は男系男子のみ、宮家復活も賛成であります。

宮内庁を宮内省に戻せ。

宮内庁病院に精神科を開設せよ。

チャイナが侵略した少数民族の自治区での『人権侵害』と、『宗教弾圧』を許してはいけません。

FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
最新記事
リンク
最新コメント
カテゴリ