【本日野外LIVE】+『蚕豆(空豆)』
本日、わたくしのBeatles専門インストDuoうつけ無双(E.Sax&E.Guitar)のライヴです。
毎月恒例の街角LIVEでございますぅぅぅぅぅ♪

演奏前後もアレコレありまして、帰宅未定。
皆様のBlogには、ご訪問が出来ないと思います。
また、コメント欄は引き続き閉じさせていただきます。
ごめんなさい。
そら豆はまことに青き味したり/細見綾子

蚕豆を剥く三代の姦しく/小栗釣月

初夏の季語、【空豆】、蚕豆(そらまめ)、はじき豆。
七輪の焼蚕豆の黒き瘤/小栗釣月

莢が空に向かってつく為に、空豆。
また、莢の形が蚕に似ている為に、蚕豆とも言う。

この空豆はビールにも日本酒にも合う、最高のアテでございます。

私的に、初夏を一番感じさせる野菜ですなぁ~。

そら豆のまだ眠さうな顔ばかり/長谷川櫂
よき風によき蚕豆の塩加減/朝妻力
そら豆の粒の数だけ笑ひあり/山田弘子
ひと掴み足す蚕豆を市に買ふ/林裕子
越の良き酒供ふ空豆を剥く/小栗釣月

料理方法も様々、旬の野菜は食すべしっ。

とは言え、空豆の酒の席での女性との想い出が悪過ぎる(笑)。
あ~、思い出すと酒も苦くなるなぁ(笑)。
空豆を投げつけ席を立つ女/小栗釣月
喧嘩別れして蚕豆と昼酒/小栗釣月
次回のLIVEは、六月十一日、里中君の前まで遠征です(笑)。
