草取。
私の城下では草取第一弾が始まっています。
見ているだけで具合が悪くなります。
止む無く草取をされる方。
十分な熱中症、脱水症状、腰痛の対策をなさってくださいね。

夏の季語、草取。
除草、草を引く、抜く、など。

夏の草取は重労働。
朝の早いうちにやるが、なかなかね~。
田や畑は特に大変。
草取りさえなければと誰もが思っているハズ。

草取りの母亡く鎌の赤錆びぬ/花島陽子
病むときは草取に出てをりにけり/石川千津子
庭の草取りに帰りし空家かな/藤森万里子
居候らしく草取などもして/山田弘子
草取りの匂ひのままの会釈かな/黒滝志麻子

除草器を担い甲虫のごとくなる/金子兜太
除草後の雨いきいきと慈顔仏/河野南畦
草引いて水さらさらと流れしむ/百瀬美津
夕刊が来て終りとす草むしり/橋本風車
日の本に四季あればこそ草を抜く/小栗釣月

明日(6/9)から雨模様。
ついに梅雨が来るか。
う~ん。
ジャニーズの問題。
皆、知っていたのに今更ね~。
メデイアも綺麗ごとを並べるなぁと感心するわ。
知ってたジャン、特別扱いしてたジャン、超忖度してたジャン。
元フォーリーブスの北公次氏が書いた暴露本『光GENJIへ/昭和63年』
超話題になったし読んだ人も多いのではないでしょうか?
興味のない私でさえどこかで読んだ記憶がありますヨ。
最終的には司法がキチンと動くよ。
見守ってればイイじゃん。
ガーシーもさぁ。
誰が司法に圧力をかけているのか。
そのあたりが問題だよなぁ。
最後に、大好きだったボサノヴァの歌姫。
「アストラッド・ジルベルト」さんのご冥福をお祈りします。
今夜はこのアルバムだね。

合掌。