五月の兼題は・・・『夏炉/なつろ』

夏炉焚く佛法僧のとほき夜は
黒田杏子

私の俳句で更新される(^_^)v
毎月恒例、【酒田屋】さんのHPは♪こちらをクリック→【酒田屋 WebSite】
四月の兼題は、『春の風・春風』でした。
選ばれた句は、如何でしたでしょうか?
桜もとうとう散り始めました。
さくらの季節は短いです・・・クスン(T_T)
DE、
酒田屋さんから頂いた、
五月の兼題は・・・。
『夏炉/なつろ』

この言葉。
あんまり聞いたことない?DEしょうね~。
DE、
【夏炉】とは、
北国、高山地帯、避暑地で、夏に暖を取る囲炉裏や暖炉など・・・。
また何時でも焚けるように開かれている炉も夏炉と言います。
山小屋やキャンプ場の炊飯施設なんかもそうですね。
『夏炉』と言えば娘達といったキャンプです。

懐かしい。
DEDE、
今夜、(4月30日)、完全投稿予定です。
多分(^^;)
来月の酒田屋さんのHPのアップをお楽しみに。
地元周辺LIVE情報の詳細はココをクリック→『最新LIVE情報』