馬鹿者と呼んでいただきたいっ(^_^)v
30年ぶりのクラシックLIVE。
ま、出来は・・・・・(^^;)
DE、その時のブログは、ココをクリック→【第18回狩谷ギターウクレレ教室】定期演奏会・当日。
DE、
師匠、曰く。
『オグリン、年末の発表会にも演奏するように・・・・』
ははぁぁぁぁぁ~~~~~~。
m(_ _)m
CHU~事で、名誉回復ですワイ♪
さて、そうなれば選曲ですが・・・・。
私の、6月3日の演奏は、
練習期間は約2ヶ月、
初めての会場での演奏、
発表前に一度もお披露目セズのド緊張などなどTO←言い訳、ながいCHU~の。
ま、ヘタクソだったワケです。
DEDE、
今回は、早めの選曲、早めの練習・・・・、
DEDEDE、
なんと、
今回の曲は、
クラシックの王道デス。
自分で決めておいて言うのもナンですが、
(^^;)
もはや狂気の沙汰、
私もついに開きなおりました。
はい、曲は。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの、
『エリーゼのために』です。

3/8拍子、だよぅ~ん♪
あ~、言っちゃった。
まずは、運指をしっかりと考えようっと。
え~、Chu-Lipのバンドメンバー諸君。
TULIPの曲も練習してますから、ご心配なく。
Riekoさん。
ぽぽらーれLIVEの、サポート曲は、昨日から楽譜を作ってます。
二週間ぐらいで仕上げて、早めに練習したいと思っています。
m(_ _)m
あ~、忙しい、忙しい。