11/9・本日・『Dylan Marlais Thomas/ディラン・マーレイス・トマス』の命日。
ウェールズの詩人であり作家の、
ディラン・トマスの命日です。
本年、ノーベル賞を受賞した、
ボブ・ディランの芸名は、
ディラン・トマスからである事は有名な話・・・。

[イギリス・1914~1953]
まぁ、ディラン・トマスの事はアレコレ書くよりも、
作品を読んでいただきたい。。。。。
また、2014年のSF映画、
『インターステラー/原題: Interstellar・意味は、星の間』で、

マイケル・ケイン演じるブランド教授が何度も唱えていた詩が、
ディラン・トマスを代表する以下の作品デス。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【あの快い夜のなかへおとなしく流されてはいけない】
ディラン・トマス/鈴木洋美 訳
あの快い夜のなかへおとなしく流されてはいけない
老齢は日暮れに 燃えさかり荒れ狂うべきだ
死に絶えゆく光に向かって 憤怒せよ 憤怒せよ
賢人は死に臨んで 闇こそ正当であると知りながら
彼らの言葉が稲妻を 二分することはなかったから
彼らは あの快い夜のなかへおとなしく流されていきはしない
彼らのはかない行いが緑なす入江で どれほど明るく踊ったかも知れぬと
最後の波ぎわで 叫んでいる善人たちよ
死に絶えゆく光に向かって 憤怒せよ 憤怒せよ
天翔ける太陽をとらえて歌い
その巡る途中の太陽を悲しませただけだと 遅すぎて悟る 気性の荒い人たちよ
あの快い夜のなかへおとなしく流されてはいけない
盲目の目が流星のように燃え立ち明るくあり得たことを
見えなくなりつつある目でみる いまわのきわの まじめな人たちよ
死に絶えゆく光に向かって 憤怒せよ 憤怒せよ
そしてあなた ぼくの父よ その悲しみの絶頂で
どうかいま あなたの激しい涙で ぼくを呪い祝福してください
あの快い夜のなかへおとなしく流されてはいけない
死に絶えゆく光に向かって 憤怒せよ 憤怒せよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
恋愛も派手で且つ酒豪だった。
ヨーロッパの無頼派?[笑]か?
詩集を刊行する度に、ミュージシャンのようにツアー、
いわゆる朗読LIVE?を行った、20世紀の吟遊詩人である。
で、旅先で、ウィスキーをストレートで20杯飲んで急死する、享年39歳。
確かに、ROCKだっ。