カラオケでストレス発散?
中野信子先生のストレス発散は、

聖飢魔IIなどのヘヴィメタルを、

カラオケで歌うことです。
この人、面白いですWA。
で、中野女史に限らず、カラオケでストレス発散は、
一般的に普通のようであります、が、・・・不思議、私は違うのね。
カバーBANDなどで、ROCK系を仕方なく歌うことはあるけど、
なるべくなら、あまり歌いたくない、と、言うのが本音であります。
だって、歌うとね、超・超・超・疲れるのよ。
そもそも、歌う以前に、
音楽を聴くのが疲れる。
音楽も家ではほとんど聴きません。
疲れるから・・・、音楽ってマジ疲れます。
あ、ボサノヴァを、月に一回ぐらい?聴きますネ。
車中でも聴きません。
電車の移動の時に、
Beatles、
ブルース系、
ボサノヴァを、
たま聴くかぁなぁ~。
でも、疲れない場所もあるのね。
例えば、【楽屋】

ここでは何時間聴いていても疲れない。
それから、生演奏、LIVEも疲れませんネ。
え?
じゃぁ~練習とかアレンジの時はどうするかって?
そりゃぁ~、仕方なく聴きますヨ~、
新譜用のアレンジ為に聴くのが一番疲れますヨ。
新Duoの曲、
ただいまアレンジ中の、
BIGINの名曲『恋しくて』&Le Coupleの『ひだまりの詩』
やっと完成しました、もう、聴かなくて大丈夫、良かった。
で、これから、練習デス。
BIGINの『恋しくて』のアレンジ、
自分で自分の首を絞める、
自虐モード全開しましたぁぁぁぁぁ。
自分でアレンジして、弾けない・・・、
あははははは、ちょっとコリスギタWA。
う~ん、練習、頑張る。