映画『散歩する侵略者』&『予兆/spin off』を観た。

【劇団イキウメ】の、舞台映画化シリーズ第二弾は、
初演2005年舞台初演の『散歩する侵略者』&『予兆』
ちなみに第一弾は『太陽』、面白かったデス。

神木隆之介&門脇麦はなかなかの好演でしたネ~。
で、『散歩する侵略者』&『予兆』・・・監督は黒沢清。


まぁ、2作品とも、なかなか面白かったんだけれども・・・。
設定良し、俳優陣の演技超良し・・・ただ、もう一つなんだよね。
なぜか?まず、CGがすげ~チャチイわけデス、いっそナイ方が良かった。
派手なドンパチは不要だよねこのタイプのSFはサ。
でも、映画にするならばそれなりの空間演出は欲しいのですヨ。
でで、侵略者と対峙する組織が弱くて駄目過ぎる。
武器も人材もイマイチなのです、ワザとなのかぁ~。
侵略者が同時多発的に現れた?ので、人材不足だったのか?
自衛隊の行列や物理学者なんか出しておいてサ、
何か大変な事が起きてしまった・・・で、終わっているのね。
侵略者の攻撃も、う~ん、ショボイのです、これもいらなかったネ。
暗示的な演出だけで良かった様に思う、舞台ではどうしていたのかなぁ?
『散歩する侵略者』の方が好評みたいだけど、
私は、スピンオフのTV版の圧縮タイプ、『予兆』の方が好きです。
『予兆』は、原作者の前川知大氏の内包されているのテーマを、
より深く掘り下げているように思う、TV版を観れば良かったと後悔中。
やはり、最後は、愛、が、勝つ?のでありますWA・・・。